シリーズ第√x弾は、横軽区間廃止前の横川駅です。 遊び方をよく読んでから、プレイしてください! <PCでの操作> <スマホ・タブレットでの操作> 各信号機など全てタップ 連結時は連結ボタンを 解放時は画面左上にある解放てこを上にスワイプ <遊び方> ★実際の運行と同じく、全列車が停車します。 下から1・2(ホームなし)・3・4番線です。 1・3番線が高崎方面 3・4番線が軽井沢方面です。 軽井沢方面発車時はEF63を繋がないと発車できません。 高崎方面発車時はEF63を切り離さないと発車できません 留置線にはEF63のみ、高崎方面へはEF63以外の車両が入れます。 EF63はホーム高崎寄りに、他営業列車はホーム軽井沢寄りに止まります。 留置線は各アルファベット記号を振り分けています。 EF63は重連単位で動いてます。 EF63が不足したときは右下の「EF63不足モード」をONにしてください。4重連が軽井沢から送り込まれます。 107系普通列車は当駅で高崎方へ折り返します。軽井沢方には行きません。 複雑ですが、楽しんでいただけるとうれしいですー
※端末によって、連結間隔の都合で衝突することがあります ご注意ください。 茶釜が今年のバレンタインです!?(※遅い) [⚠ アイコンは直接駅旅ゆけむり研究室様からダウンロードしてください。→http://www.trainfrontview.net/ ⚠] 入信・定速走行装置・連結ロゴ;@odakyu1451様 機関車×3+客車が来ることがありますが前2両がEF63、後ろ2両がEF62+[客車]です。 解放てこをスワイプするときは強く画面を押すと良いです え?電車連結の時は解放てこを使わないって? たまには信号職人にも斬新さ求めてもいいじゃないですか((