ScratchData LogoScratchData
Back to FCSFC64GCWII's profile

ペーパーマリオRPG デバッグモード

FCFCSFC64GCWII•Created April 1, 2024
ペーパーマリオRPG デバッグモード
1
1
35 views
View on Scratch

Instructions

今回はペーパーマリオRPGのデバッグモードをご紹介します。このデバッグモードは2018年4月9日に発見され、当時話題になりました。実機でもコマンド入力するでけで、起動できます。 デバッグモード起動のやり方 デバッグモードを起動させるためのコマンドはタイトル画面で入力します。 コマンド タイトルが表示されたら、「X,B,R,B,Y,L」と入力し最後に「Z」を押します。右上に何かチラチラと映ればデバッグモードが有効になります。チラチラしているものはビルド日です。「Z」を長押ししていないと消えてしまいます。FCSFC64GCWIIが試したところ、持っていたペーパーマリオRPGのビルド日は2004年6月17日でした。 デバッグモードで使える機能 デバッグモードで使える機能といえば、アイテムを大量に手に入れたり、一瞬でレベルをマックスにするようなものを思い浮かべると思いますが、ペーパーマリオRPGのデバッグモードは… クラッシュメモリーの生成のみです… (なんか残念だな) クラッシュメモリーの見方 さて、ペーパーマリオRPGデバッグモードの唯一の機能クラッシュメモリーを見方について解説します。 方法は2つあります。 まず、こおりのいぶきを持った状態で序盤のボスゲッソー戦に行きます。この時点で感の良い人ならおわかりでしょう。こおりのいぶきはショップで20ポイントで交換できます。このボスゲッソー戦にはフリーズバグがあります。それを活用してクラッシュメモリーを見ます。ボスゲッソーのHPが3以下でなおかつ天井に張り付いた状態でこおりのいぶきを使います。フリーズすると。クラッシュメモリーが見れます。 2つ目はメールじゅしんきを使う方法です。この方法はどんなところでもメールじゅしんきがあればできます。 やり方 まず、もちものからメールじゅしんきを開く Zボタンを押してならべかえウィンドウを開く Aがを押した瞬間STARTボタンを押しメニューを閉じる この時メール画面とならべかえウェンドウが残って入れば成功です。 その後メール画面とならべかえウェンドウが消えますが気にしないでください。 そうしたら、再度メール画面を開く 開いたらスティック上下で下のメッセージウィンドウを「名前のじゅんばんにならべかえる」にする。 そしてAボタンを3回押しと、 無事フリーズしクラッシュメモリーが見れます。 今回はここで終わります。ご視聴ありがとうございました。

Description

メモ フラッシュメモリーを表示するとリセットボタンも無能になります。

Project Details

Project ID993176305
CreatedApril 1, 2024
Last ModifiedDecember 27, 2024
SharedApril 2, 2024
Visibilityvisible
CommentsAllowed