⚠︎これまでの作業用BGMで使用したBGMも含まれます ※言うまでもなく重要なネタバレあり↓ ※一般的なカービィファンには難しい用語を多用します ※クリアしている前提で解説します 【ソウル系ボス】 何らかの要因で姿などが変化した形態 攻撃等が強化されている(※1) 通常ルートでは出会うことはなく、真・格闘王などで ラスボスが強化された形としてでてくる(※2) ※1 ドロシアソウルは前形態のドロシアソーサレスとは 別形態 ※2 ドロシアソウルはドロシアソーサレスの次形態 なので強化されたわけではない ※2 ソウル・フォルガはラスボスが強化されたわけでは ない 【ドロシアソウル】 BGM:ドロシア ソウル ドロシアソーサレスがカービィに敗北したことで変形 した形態。ドロシアソーサレスが魔法的な攻撃を使用 するのに対し、ドロシアソウルは物理・暴力的な攻撃を 行う。攻撃の多くは後のソウル系ボスに引き継がれて いる。 【マルクソウル】 BGM: VS.マルク カービィに敗北したマルクがギャラクティック・ノヴァ に衝突。散乱したノヴァの破片を吸収してマルクソウル となった。「真 格闘王への道」のラスボス。 通常のマルクの攻撃に2つ攻撃が追加された。 【マホロアソウル】 BGM: CROWNED BGM: 覇王戴冠 ~OVERLORD~ マスタークラウンの無限の力に支配され、憎悪と執念に 囚われた姿。マホロアの意思も憎悪と執念しかない。 マホロアの面影はなく、口にはダークマター族を 彷彿とさせる一つ目がある。Wii DX には第二形態が 存在する。 【マホロアソウル 第二形態】 BGM: 覇王載冠 ~OVERLORD~ マスタークラウンに完全に支配され、マホロアの感情は 一切ない、マスタークラウンそのものと化した マホロア。マホロアの2つの目は消え、口の中の1つ目 だけが残る。倒してもマスタークラウンが破壊されたり することはなく、マホロアが異空間ロードに吸い 込まれるだけという非常に後味が悪い。 【セクトニアソウル】 BGM: 狂花水月 きせきの実を取り込んで復活したセクトニア。 体色が赤い色から青白い色になった。 この曲神。 【セクトニアソウル第二形態】 BGM: (不明) セクトニアソウルがワールドツリーが分離した形態。 つまり生首状態。こちらは歴代のソウル系ボスの技を 多く使用する。カービィの中でも珍しく「死ぬ」。 【星の夢 Soul OS】 BGM: VS.スタードリーム BGM: BGM: ギャラクティックナイトによって最終プログラムが アンロック。カービィを始末しようとすると同時に ハルトマンのメモリーを消去し始める。 ギャラクティックナイトによって受けた傷がある。 第三形態では見た目がギャラクティック・ノヴァに 酷似している。 【星の夢 Soul OS 第四形態】 BGM: Soul 0 system 第三形態を突破し、星の夢 Soul OS に突撃しようと するが、インストールホールのような技を用いて 星の夢 Soul OS の中に吸い込んだ。内部はハート型の コアがあり、前半はコアの周りに出現する柱の核を 破壊する。この核にはハルトマンのメモリーが同期 してあるため、核を壊すのはハルトマンを消している のと同じである。後半はコアを直接叩く。 ソウル系の攻撃をアレンジした攻撃をする。 倒すとコアが半分に割れ、粉々になる。 これによりハルトマンは「死んだ」。 【ソウルオブニル】 エンデ・ニル第四形態のソウル版。 攻撃が激しくなったり、ソウル系の技が追加されたり した。 【ソウル・フォルガ】 絶島・ドリーミーフォルガのボスとして立ちはだかる。 「ソウル」とつくように、肉体が破壊されたため、 魂(意思)だけでできた存在。レオン・ガルフに憑依し、 不要なレオンのソウルを絶島・ドリーミーフォルガ中に ばら撒いた。憑依されたレオン・ガルフは レオン・フォルガ(下記)となった。 レオン・フォルガ討伐後は緑色の姿を現し、触手を伸ば して攻撃しようとするが、黄泉の赤い蝶が出現。 そのまま吸収されてバルフレイナイトとなった。 (結局のところソウル・フォルガと直接戦うことはない) 【レオン・フォルガ】 ソウル・フォルガに憑依されたレオン・ガルフ。 前半はレオン・フォルガが戦う。後半になると ソウル・フォルガが姿を現し、レオン・フォルガと 攻撃してくる。 【カオス・エフィリス】 バルフレイナイト討伐後、赤い蝶を吸収。 (吸収されて吸収仕返した) エフィリンの代わりに赤い蝶を吸収したためか、 赤や白をメインとした色となっている。ソウルかどうか は不明だが、ソウル・フォルガ + 赤い蝶 = カオス・エフィリス なので半分ソウルと言える...かも 倒すと第二形態へ移行する。 【ソウル系の技】 ソウル系ボスの多くが共通して使用する技。 [シューターカッター] 4方向(6方向、多方向)へカッターを飛ばす技。 ブーメランのように戻ってくる。 [バウンドポンド] 地面をバウンドして押し潰そうとする技。 [スプラッシュ・ラッシュ] 自身が絵の具のような物に変化し、空から降る技。 [デッドリー・サン] 炎を纏って突進する技。ソウル系の技の中でもかなり 高火力。 [ブラックホール] ブラックホールを生成し、吸い込む技。この技の使用中 は敵に攻撃できないことが多い。
借りるときは「借りる」等のコメント、または クレジット表記をお願いします。 【関連】 タボワ版 (一時停止ができるようになります) https://turbowarp.org/970529752?clones=Infinity&limitless 他BGM集 https://scratch.mit.edu/studios/34201213/ 【追加機能】 ・タボワ版で一時停止可能 ・背景が変わる 【タグ】 #shadoumeta #music #bgm #kirby #touch #super #dx #deluxe #wii #robot #planet #star #allies #discovery #soul #drawcia #marx #magolor #queen #sectonia #dream #trauma #void #fecto #elfilis #SDX #USDX #TDX #音楽 #BGM #カービィ #タッチ!カービィ #スーパーデラックス #ウルトラスーパーデラックス #ロボボプラット #ロボプラ #スターアライズ #ディスカバリー #ソウル #ドロシア #ドロシアソウル #マルク #マルクソウル #マホロア #マホロアソウル #クィン #セクトニア #セクトニアソウル #星の夢 #OS #エンデ #ニル #ソウルオブニル #フェクト #エフィリス #エフィリン #フォルガ #トラウマ