ScratchData LogoScratchData
Back to gcshimakou's profile

そーさほーほー

GCgcshimakou•Created February 13, 2024
そーさほーほー
0
0
10 views
View on Scratch

Instructions

Sまたは↓キーまたは下のほうをタップで加速 Wまたは↑キーまたは上のほうをタップで減速です 停車駅のホームに停まっているときに Aキーまたはドアって書いてあるボタンでドアの開け閉めができます。 できるプロジェクトとできないプロジェクトがありますが、zキーで警笛を鳴らせます 左に向かって進むシュミレータ―はスペースキーで時刻と駅一覧を表示できます。このシュミレータ―には時刻、制限速度などが盛り込まれています。 右に向かって進むシュミレータ―はスペースキーで駅一覧を表示できます。この場合時間や制限速度はありません。またこのプロジェクトで駅が出てこない時は駅が出てくる基準以下の速度し、ブレーキを基準以上かけると出てきます。 また地下鉄東西線シュミレータ―は自動運転機能が使えます。右上にある「auto」と言う変数のカーソルを2か3か4にすると自動運転が使えます。 auto2の場合は停車だけ自動になります。これは今の東西線と同じ感じです。 auto3の場合は発車の時にsキーを押すと自動で発車そして次の駅で停車します。 auto4の時は発車から停車、そしてドアの開け閉めも すべて自動です。 これらの自動運転機能は、新さっぽろ駅を出てひばりが丘駅に停車するところから使えます。

Description

いちいち書くのがめんどくさかったですw

Project Details

Project ID965343670
CreatedFebruary 13, 2024
Last ModifiedApril 30, 2024
SharedFebruary 13, 2024
Visibilityvisible
CommentsAllowed