はい。ごきげんよう。rampageだお(∪^ω^) 今回は、私rampage_chronoのメインキャラである、 五月雨の使い方について解説ぅしていこうと考えておりまするぅ 3rdバージョンまだ作ってなかったんでね。 注意:この解説は3rd初期のものです。 さっそく本編へgo。 ☆トリセツを見てくれるにあたって 私が思うに、五月雨はまあまあ使いやすい部類かと。 ゲームスピードも早いですし。 rampageスペシャル(下投げ連)して下スマして 復帰阻止で1ストック取れるんですから。 五月雨使いさんもまあまあ見るので、チメイド(うわさのフォークデュオ)も低くはないと思います。 使っててvery楽しいので、ぜひ使って! ということで、このプロジェクトを作りました。 ぜひ見てってやー ☆立ち回り編(本能寺の変) 五月雨の立ち回りは至って単調。(悪口ではない) まず掴みを狙います。 ガーキャンでもいいし、素で掴みに行ってもいい。 そしたら、rampageスペシャルをしましょう。 おそらくこれが五月雨の最大火力コンボ。 下投げから下投げをつなげるという 恐ろしいコンボですが、 まあ難しい。 下投げから下投げのタイミングをうまく計りましょー。 確定するのは4回まで。 ただ、難しいので、3回でもいいですよ。 締めは下スマッシュか横スマッシュがおすすめです。 下スマッシュは、強くふっとばすので復帰阻止に最適。 横スマッシュは、ダメージが高いのでダメージ溜め、 展開作りに。 おっと、このままだと下投げ解説になってしまう。 下投げコンボでダメージを稼いだら、崖外に出しましょう。 空前や、対空下強などを使って。 そしたら崖離し空後タイムです。 崖を歩いて落ちてから上必殺、 慣れたら横回避でもいいです。 これで崖を掴みましょー そしたら相手の復帰に合わせて崖離し空後を シュート!!!超☆exciting!!! 爽快感パネェっす。 これすると相手はほぼ帰ってこれなくなります。 立ち回りはこんなのでいいっす。ね?単調でしょ? ☆コンボ編(桜田門外の変) 来たるコンボ編。 主なコンボ始動として ・下投げ ・空N があります。(いちおう他にもあるが) 順に解説。 ◆下投げ 神の技。 なんでも確定する。 80%くらいから下投げ空後で撃墜できる。 後術しますが、全キャラ一飛ぶ後ろ投げでいいやん と思うかもしれませんが、 下投げ空後の強みは、 ☆前後両対応☆ ということです。 実質後ろ投げバと前投げバ持ってるみたいなもんよ ただ確定帯があるので注意。 確定帯は0~130あたりまで。 撃墜で現実的なのは80%くらい? もし130を越えて、撃墜に困ったなら、 今度は下投げ空上。 こいつは160程度まで確定する。 ただ撃墜できたり出来なかったりする気まぐれコンボ。 嫌なら後ろ投げでいいですよ(投げやり) ◆空N 2ndまで猛威を振るっていた空N。 3rdでは弱体化され、持続後半でしかコンボが入らないようになりましたが、それでもまだ強い。 大ジャンプから急降下空Nすると 持続後半を当てやすいっす。(CPUの対空上強に注意) 主なコンボは空N空上。 頑張ればスマッシュまで確定します。 どの%でも一定の飛びなので、安定したコンボが可能。 空N下スマとかおすすめ。撃墜に使える でもぶっちゃけ五月雨って投げキャラなんで下投げしてれば勝てるところもある 他にも上投げ、空下、上強なんかもコンボに使えたり使えなかったりしますが、あまり気にしないでいいです。 ☆撃墜 前述の通り。 ほとんどが下投げ空後、後投げ、崖離し空後等ですね。 後投げは全キャラ中一番飛びます。 詳しくはこちらにて↓ https://scratch.mit.edu/projects/919014679/ もしくは普通に空後ぶんぶんでもいい あと、横スマあんま飛ばないので下スマ使って。 ☆復帰 五月雨を使う上で懸念点となるのが復帰。 復帰の弱さもデフォルトキャラ中一位。 だがしかぁし! 復帰のセットアップが存在するのだ! じゃじゃーん↓ 横必殺→ジャンプ→上必殺 これだぁ! 下必殺か...あいつはいいやつだったよ... このセットアップを使えば、安定した復帰が可能! もし横必殺の本がないなら下必殺を使おう! あんまり関係ないけど、相手の着地狩り拒否に NB空ダ使うとかっこいいぞ! 以上!五月雨の使い方でしたぁ! こうやって解説してるけど、 まだまだ五月雨の分からないことは たくさんあるからねぇ... (NBの地ダとか、なんで横必殺のダメージが3なのかとか。) あと、五月雨の技名知りたい!!! ゆかしかりしかど、まだスマプラキャラの技名はマドーしか(それも一部)公開されてないから、 今後に期待。 名前かっこよさそうだな〜 下スマとか、「居合塵旋風斬」とかよさそうじゃない? ちょっと厨二だな...