ScratchData LogoScratchData
Back to 2022Waddledee's profile

海球次元 領土図

202022Waddledee•Created November 7, 2023
海球次元 領土図
19
20
827 views
View on Scratch

Instructions

(お知らせ) 中学校に入り、勉強や部活で活動時間が大幅に減ります。数か月更新がないことも多くなると思いますがご了承ください。 規約 国名に数字は20文字まで 5日に一回申請できる(新規の場合は1回目だけ7日間申請できない) 申請できるのは一回あたり1ユーザー3ステート(ステートとは海球次元の国の単位です)まで(貯めるのは不可) 帝国連盟 https://scratch.mit.edu/studios/34399899/ に入ると一回当たり1ユーザー5ステートまで申請可能! 1国につき2大陸まで(オーストラリア大陸を除く、大陸ではないところの制限無し) 地方ごとに申請可能(満州など、ただし地方ごとでも1ステート判定) 国名変更をする際には、このプロジェクトにコメントすること 申請するときはしっかり自国名、何p、ほしい国をコメントしてください。それ以外のものは無視します。 【快挙】 11月24日 1P全領土が埋まる 12月11日 2P全領土が埋まる スペースキーは押すなよ?絶対 普通の世界地図とほぼ同じです プラスとマイナスのボタンか、AキーSキーで拡大、縮小できます。 次と前のボタンか、右&左向き矢印キーで次、前のPに移動できます。 領土申請する場合は、自国名、何P、ほしい国を言ってください。どこかの国の構成国の場合はそれも行ってください。 ここに領土を作るということは、海球次元国際連合に入るということです。そこだけ理解してください。 国じゃなくても別に大丈夫です(基本的に) 広告+☆♡してくれると嬉しいな(by @2022Waddledee ) https://scratch.mit.edu/studios/34201500/ 国連 ☢注意☢ 国名、又は地域の名前で申請してください。 例:資源がたくさんあるところください こういうのは曖昧なのでやめてください。 当次元は地球ではありません。資源、人口等は地球と同じではありません。

Project Details

Project ID920211450
CreatedNovember 7, 2023
Last ModifiedJune 14, 2025
SharedNovember 7, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed