ScratchData LogoScratchData
Back to ScrtatchIAAA's profile

仮面ライダーチョーヴァ ストームマントフォーム

SCScrtatchIAAA•Created October 30, 2023
仮面ライダーチョーヴァ ストームマントフォーム
4
4
43 views
View on Scratch

Instructions

『DUALON GETREADY FOR STORM & MANT』 クリックで次 仮面ライダー チョーヴァ(CHOOVA) ストームマントフォーム ■身長:213.2cm ■体重:82.0kg ■パンチ力:98.8t ■キック力:140t ■ジャンプ力:162.60m ■走力  :1.7秒(100m) 仮面ライダーチョーヴァ(チアさん)が前回グランプリにて運営クシャから強奪した「ネオブーストレイズバックル」を調査、研究し制作したレイズバックル「ストームレイズバックル」を用いたフォーム もとより猛烈な偏りでブーストフォームもかくやのスペックを誇っていたチョーヴァを正規運用するべく身体スペックの開放によってマントレイズバックルの補助を行う目的のものであったが 彼の趣味に合わせて様々な機能追加を行った結果、運営用ライダーと真っ向から殴り合える文字通り異常なスペックを叩き出した 構成は基本的にマントと同系統であり、胸部に配したコンバーターラング、各所にはショルダーパッドやアーマーがある しかしそこにブーストフォーム由来のレッドゾーンチャージャー等のエネルギー制御、貯蔵機関や バーミリオンエグゾースト系の推進器などを備える コレは同様にブースト系の装備であるブーストフォームマークⅡ、つまり前回大会にて交戦したレッドダパーンを参考にしている 自然発火をするほどの莫大なエネルギーを完全に制御し、自在に放出させ攻撃に応用する、名前こそ違えどまさしくブースト系バックルの後継型なのである ただし試作段階のものであり、ブーストマークⅡの親戚であるが故か、高速戦闘による意識喪失のリスクが付き纏うこととなる上、使用するデザイアドライバー側に強烈な負担を強いることとなり、扱いが難しいとされる またマークⅡにない機能であるブーストライカーの召喚であるが、ストームは独自にストームライカーと呼ばれる拡張車両を運用可能である そしてブーストの可能性というものに彼は目をつけており、使用を繰り返しながら研究を続けているようである

Description

運営がなんかやらかした時とかに使おう 蜑オ逕溘?蜉帙?轤弱→蜈ア縺ォ縺ゅk縲∝卸逕溘?蜉帙?諢丞ソ励?繧ゅ→縺ォ險ェ繧後k縲∽ココ縺ッ蜷???ソ。蠢オ繧呈戟縺。縲√◎縺励※縺昴l縺ッ荳也阜繧貞、峨∴繧区ィゥ蛻ゥ縺ァ縺ゅk

Project Details

Project ID915954586
CreatedOctober 30, 2023
Last ModifiedDecember 9, 2023
SharedOctober 30, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed