ScratchData LogoScratchData
Back to Monmae's profile

[リアルタイム発車標No.31]武蔵小杉4番線 リアルタイム発車標 のリミ

MOMonmae•Created October 24, 2023
[リアルタイム発車標No.31]武蔵小杉4番線 リアルタイム発車標 のリミ
6
6
737 views
View on Scratch

Instructions

★ガイドライン(初めての方は必ず読む) (@cl26-scratchさんのプロジェクトへ) https://scratch.mit.edu/projects/880195077 3番線:https://scratch.mit.edu/projects/755368542/ リアルタイム発車標シリーズ第31弾は、武蔵小杉駅4番線です。 3番線のものと合わせて見ると、もっと楽しめるかもしれません。 ダイヤは平日、土日祝日で切り替わるようになっています。 平日には特急湘南号(*1)の通過が見られます。 *1 新宿行きの22号・24号・26号と、東海道貨物線経由の8号・10号。 車両は成田エクスプレスは以前の成田駅LCDリメイク版から持ってきたやつで、それ以外は他者の素材を使用させていただいております。ありがとうございます。 武蔵小杉駅の乗車口は足元の各色の乗車口もありますが、案内ではおおむね柱についている番号(1~15)で案内されます。一応足元にも乗車口案内がありますので、利用する際は足元のを見るといいと思います。ただ車両、両数によって乗車口がバラバラで、4~6色くらいあるので間違えないように。特にグリーン車は8・9番と4・5番に分かれているので間違えると大変です。 登場する車両たち ・E233系7000番台 埼京線 ・12000系 相鉄線 ・E231系近郊タイプ1000番台 湘南新宿ライン ・E233系3000番台 湘南新宿ライン ・E235系1000番台 横須賀線 ・E259系 成田エクスプレス ・E257系2000番台 特急踊り子(土日のみ) (横須賀線はE235系に統一しています) 乗客について グリーン車に乗る客は、一部を除いてしっかり券売機でSuicaに入れてから乗車しています。また、しっかり乗車位置に並び、それぞれの乗車位置に対応して列車に乗るか乗らないか分かれます。 更新履歴 8月2日 踊り子・湘南E257系2000番台を追加、踊り子乗車口を追加し、成田エクスプレス乗車位置を修正 8月3日 ・特急湘南号の通過を実装(※動作は確認しておりません) ・一部放送の修正 ・成田エクスプレス利用客の動きがおかしかったので修正 8月4日 「電車が」「列車が」の「が」のドッドミスを修正 8月6日 踊り子乗車位置を修正 発車標の「上総一ノ宮」がビットマップになっていたのを修正 8月14日 行先表示の「埼京川越線直通」を追加 4本目の特急湘南26号の通過タイミングミスの修正 既に到着時刻が経過している場合は到着予告放送を流さないように修正 特急湘南号通過時のコスチュームミスを修正 ★不足パーツ 発車標 武蔵浦和行き 行先表示 踊り子池袋行き

Description

------------------------------クレジット---------------------------- 原作@cl26-scratchさん 客層の提案@UETAKE-AKIさん ありがとうございます。 --------------------------------変更点-------------------------------- ・グリーン券売機で音声が流れるようにした。(音声   が間違ってたらすいません。)              ・発車メロディーを3コーラス以上流れる設定にした。  (3コーラス鳴らない時もある) ・新たな客として、小学生、サラリーマン、中学生、                         妊婦、おじさん、おばさん、親子、大家族、付き人、旅人、てっちゃんを追加した。 (もしかしたらドゥワァ〇〇〇!と言う人がいるかも) ・グリーン券売機の色を変更した。 -------------------変更中に見つかったバグ--------------------- 英語で接近放送中に客がグリーン券売機でグリーン券を買うと、声がアルトになってしまう。

Project Details

Project ID912844093
CreatedOctober 24, 2023
Last ModifiedFebruary 23, 2024
SharedOctober 24, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed

Remix Information

Parent ProjectView Parent
Root ProjectView Root