ScratchData LogoScratchData
Back to gx-70's profile

TG-RZX「サジタリウスⅠ」

GXgx-70•Created October 17, 2023
TG-RZX「サジタリウスⅠ」
2
2
70 views
View on Scratch

Instructions

全長20m 重量20.5t 基本装備 頭部60mmバルカン 肩部4連ミサイル・ランチャー フロントスカート固定サーベルラック サイドスカート一体型マウントラッチ mfドライブ・システム 超音速飛行用mfバリヤー TG-21ZXに続いて、本格的に電気推進システム 「mfドライブ」を主機に採用した「ZX計画」の 試作第二号機 本機は機動性、いわゆる方向転換の他に大型空母や 宇宙戦艦との共同運用を想定した超長距離 巡行も視野に入れているため、従来の2課機と 異なり回頭性の他にトップスピードも重視されている 加減速の際にかかるGは、コクピット内に mfフィールドを発生させ疑似的に空間を固定する事で 「なかったこと」にしている 機体に搭載されているバリヤーは、防御ではなく 大気圏内での空気抵抗軽減を目的としたもので、 これをmfドライブと併用すると、時速にして 最高マッハ3まで出せるが、当然出力を食うので 多用はできず、現状はアフターバーナーのような 緊急時などの一時的な短時間使用が限界である バリヤ・ドライブ両全開だと約10分程度が限界だが そもそも長時間マッハを必要とする状況が 滅多にないので何とかなっている上、通常の時限強化 システムと異なり冷却系統がしっかりしているため 仮に10分が過ぎても通常の戦闘行動ぐらいなら可能 ただ、無敵に見えても弱点はちゃんとあり、 超音速飛行中に時限が切れた場合空気抵抗に機体が 耐え切れず空中分解してしまう なお、バリヤの発動時には、機体周囲の空間が 青く光る ちなみにこちらの元ネタ、察しがいいガノタは 気づいたであろうがクスィーである ???「レイ!V-MAX発動!」 ???『レディ!』

Project Details

Project ID909469944
CreatedOctober 17, 2023
Last ModifiedDecember 5, 2024
SharedOctober 19, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed