日本大戦争のルール まずは白い土地に国を作ります。(リベンジは1回可能) コメントで、「○○県に「××王国」建国!」 などと書けば、そこに国が作られます。(色はランダムですが、「△×色がいい!」などと言ってくれればその色にします。) 領土を広げるには、コメント欄に、「△△県は××王国の領土にします!」とか言ってくれればそうなります。(隣り合う都道府県のみ。極稀に逆に滅ぼされることもある。)何回か領土を広げると「戦争券」をゲットできます! 戦争をするには、「××王国は□□共和国に宣戦布告します!」とか言ってください。だいたいの面積で勝敗が決まります。(((おい (隣り合う国のみ)(1分ほど勝敗が出ないシステムになっています)(戦争券を1枚使います) 相手の国を滅亡させたい場合は、「□□共和国に、滅亡戦争で宣戦布告します!」などと言ってください。(戦争券を2枚使います。) 離れた国にも、侵攻で滅ぼすことはできます。「××王国は、○○共和国に向かって侵攻します!」などと言ってもらえれば、相手の国までの道のりの県を、1分に1回、戦争します。道のりの途中で戦争に負けると、侵攻に失敗し、領土は侵攻前の状態に戻されます。(戦争券を2枚使います。) 隣り合う県の定義 渡島総合振興局と青森県は隣接しているとする 礼文島と利尻島、利尻島と宗谷総合振興局、奥尻島と檜山振興局、根室振興局と歯舞群島、歯舞群島と色丹島、根室振興局と国後島、国後島と択捉島、栃木県と埼玉県、千葉県と神奈川県、岡山県と香川県、広島県と愛媛県、徳島県と兵庫県、山口県と福岡県、大分県と高知県、鹿児島県と沖縄県、そして沖縄県と択捉島(端っこと端っこを繋げた)も同様とする。 北海道の分け方 石狩 後志 上川 胆振 根室 上川 宗谷 日高 釧路 渡島 留萌 空知 十勝 オホーツク 檜山 択捉島 色丹島 国後島 歯舞群島 奥尻島 礼文島 利尻島 国名も変えることができます。 Hキーで北海道の地図を表示します。スペースキーで本州などの地図を表示します。 見事優勝すると、準決勝に進出することができます!
これはCブロックです。