O-06-73「怪物なのだから」 WAW 作業ダメージ ホワイト(5~8) クリフォトカウンター 3 作業結果 本能 低い低い普通高い最高 洞察 最低最低最低高い高い 愛着 最低最低低い低い普通 抑圧 最低最低普通普通普通 <管理方法 1> 勇気、慎重、自制、正義のいずれかのステータスが Ⅲ以下だった場合、職員はパニックに陥った。 <管理方法 2> 作業結果がよかった時、すべての収容室のクリフォトカウンターが1回復した。 <管理方法 3> 作業結果が普通だった場合、ランダムな収容室のクリフォトカウンターが1回復した <管理方法 4> 作業結果が悪かった場合、ランダムな収容室のクリフォトカウンターとO-06-73のクリフォトカウンターが1減少した。 <管理方法 5> 職員が5人以上死んだ時、O-06-73のクリフォトカウンターが1回復した。(処刑弾での死亡は認知しません) <管理方法 6> アブノーマリティの収容違反が起きるとクリフォトカウンターが1下がった。 <管理方法 7> 施設内がパニック状態になった際、クリフォトカウンターに関係なく脱走した。 <管理方法 8> 脱走時のO-06-73は、施設内のクラスの高い職員やアブノーマリティーを優先的に攻撃する。 <管理方法 9> O-06-73によって対象が鎮圧された際、施設内の全 職員の体力と精神力が回復し、O-06-73は非常に脆弱になった。 <管理方法 10> O-06-73の攻撃によってパニックになった職員ジョシュアは、O-06-73に攻撃し始めた。また、O-06-73が鎮圧されるまでパニックを治すことはできなかった。 O-06-73 {フレーバーテキスト} "O-06-73は[職員の名前]を興味深そうに見ている。" "O-06-73には悪気がなかったのです。" "彼らにとっては怪物なのだから" "O-06-73が友好的でなければ、 [職員の名前]は一瞬で殉職していたことでしょう" "やってしまったならば、罪を償わなけらばならない" {ストーリー} ある時、子供がありを見つけました。 子供がありに触ると、アリの動きはおかしくなり、 慌てて逃げていました。すると、子供の父親はこう言いました。 「彼らにとっては怪物なのだから」 子供にとっては悪気はなくても、アリにとっては命の問題です。こどもは、罪を償うためにそのありにキャンディをあげました。 [中略] このアブノーマリティも同じでしょう。 悪気はないのに傷つけてしまうため、彼は罪を償っています。 この牢獄ともいえる場所で永遠に。 {解説} 元ネタ?そんなものなんかなi(( 学校行くときに、アリが僕を見てものすごい勢いで逃げているときになんとなく思いつきました。
マクスウェルの剣ができてないのに何作ってんだ俺()