!警告! ロード中にクラッシュすることがあります 【無変更リミックス禁止】 この作品は@mayato21様の作品を @SteveMinecraft0 がリミックスした作品です。 発車メロディが鳴っている間アナウンスアイコンを押すと、発車メロディが途中切りします。 【お乗り換え】 @SteveMinecraft0作山手線シミュレーター https://scratch.mit.edu/projects/850978685 @mizukiwada作京葉線シミュレーター https://scratch.mit.edu/projects/889408103 【停車駅一覧】【久里浜〜成田空港】 1久里浜 2衣笠 3横須賀 4田浦 5東逗子 6逗子 7鎌倉 8北鎌倉 9大船 10戸塚 11東戸塚 12保土ヶ谷 13横浜 14新川崎 15武蔵小杉 16西大井 17品川 18新橋 19東京 20新日本橋 21馬喰町 22錦糸町 23新小岩 24市川 25船橋 26津田沼 27稲毛 28千葉 29東千葉(通過) 30都賀 31四街道 32物井 33佐倉 34酒々井 35成田 36空港第2ビル(成田第2・第3ターミナル) 37成田空港(成田第1ターミナル) #横須賀線 #東海道支線 #総武快速線 #総武線快速 #総武本線 #成田線 #成田線直通 #Yokosuka Line #Yokosuka-Line #Tokaido branch line #Sobu Rapid Line #Sobu Line Rapid Service #Sobu Main Line #Narita Line #Direct access to Narita Line #game #traingame
【重要なお知らせ】 地下区間に入ったところ一瞬で出るのを解決するため一時的に動く機能を封鎖しました。地下区間では進んでる感じがありませんがきちんと進んでいるのでご了承ください。また、問題解決次第元に戻します <メェモ> 品川〜錦糸町間の地下区間は試運転してないのでバグなどがあったらコメントお願いします。 本当は行き先表示機自由にいじれるようにしたかったけどめんどくさいからやめた、、、 ついでに千葉〜成田空港の発車メロディーも未収録、、コストカットだね! 要望とかがあったら言ってね 次回のヒント 真ん中の方の電車(名前が)(関東) その次は常磐線or東海道線or京葉線or新作を自分で開発 作ってる最中めちゃくちゃ落ちそうになるから怖かった <クレジットォ> 音源:効果音ラボ 無料効果音で遊ぼう! VSQ plus+ ニコニ・コモンズ 発車メロディー:https://youtu.be/AUq8L8xIdHg https://youtu.be/rxnwHjHqNfw 車内放送:https://youtu.be/4Y70IyO7y8k ドア開閉音:@e235-Yamanote-Lineさん ホームドア音:https://youtu.be/36REgu_g1SI 素材:@mayato21 様 建プロショップ https://bvews.jpn.org/materials/image-materials/ パンタグラフ @NIKODOWW_ さん 【ウィキペディアより】 横須賀・総武快速線(よこすか・そうぶかいそくせん)は、神奈川県横須賀市の久里浜駅から千葉県千葉市の千葉駅までを東京都千代田区の東京駅経由で結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の運転系統名称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJO。正式には久里浜駅 - 大船駅間が横須賀線、大船駅 - 東京駅間は東海道本線の一部、東京駅 - 千葉駅間は総武本線の一部である。 一部の列車は千葉駅から総武本線成東駅、内房線君津駅、外房線上総一ノ宮駅、成田線成田空港駅、鹿島線鹿島神宮駅まで乗り入れている。 本項では、両線の輸送力増強計画以降の歴史や列車(横須賀線・総武快速線いずれかで完結するものや、一部区間で線路を共有するものを含む)などの説明を主体として記述する。また、横須賀線と総武快速線はいずれも東京駅を起点駅としているため、そこで上下が変化する。よって列車の走行区間などの区間表記順は、特記事項がない限り、横須賀線から千葉駅以東・以南の発着列車を含む両線相互直通列車(以下:相互直通列車)は、駅ナンバリングの付番順および書籍の表記に倣い久里浜駅 →(横須賀線)→東京駅→(総武快速線)→千葉駅の順、横須賀線および総武快速線で完結する列車などは、起点駅側→終点駅側の順を基本とする。