ScratchData LogoScratchData
Back to ScrtatchIAAA's profile

万能換装兵器システム 例示

SCScrtatchIAAA•Created May 3, 2023
万能換装兵器システム 例示
6
6
122 views
View on Scratch

Instructions

Versatile Weapon System 万能換装兵器システム オリゴ兵器開発1課が発案した ドラムフレーム、及びその周辺ユニットを中核にしたあらゆる種別の兵器を自由に換装し運用する構想。 現行VWSの最新機であるCSA-37は全身各部に至るまで徹底的なブロック化がなされており、 各ユニットごとの修理、補給などブロック単位の簡潔かつ素早い整備、必要ユニットのみの供給などにより現場の効率化、元来よりあるOAの兵装選択肢の拡張などを容易とした。 同時開発されていた陸戦機であるTGL-46もこれに対応するため中核としてドラムフレームを採用、規格を統一した結果、両者間でのユニットの換装が可能となった。 また本機の特性として四肢に別機の四肢を外付けするという拡張機能が存在する。 本機のデチューン又は追加機能など様々な意図で簡素な改造で即座に装着可能なこの機能もまた本機の途方もない汎用性の一端を担う。

Description

・ドラムフレーム 本機の背骨にあたる中核ユニット ディスク状のユニットにレールと可動軸を設けたユニットで、接続位置を自由に変更することが可能。 その形状、構造の簡易さから極めて高い強度を誇り、巨大なユニットの複数接続など無茶の効くそしてフレームとしても優秀な軸受けとなっている。 ・命名法 換装形態に問わず殆どはヘンリエッテが中核であるが、機能による識別として命名法が存在する。 ・ヘンリエッテに別の機体 の四肢が装着される場合 「その機体の名称+Ⅱ」 「Ⅱ+その機体の名称(世襲制の名称)」 ・一部はヘンリエッテそのままであったり ユニットの固有名をそのまま機体名とすることもある 型式番号はヘンリエッテのものを利用するが必要に応じて接続ユニットに対応した識別コードとなる場合もある。

Project Details

Project ID844846270
CreatedMay 3, 2023
Last ModifiedMay 3, 2023
SharedMay 3, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed