ScratchData LogoScratchData
Back to TRAIN2022's profile

TRAIN2022の鉄道旅ブログ#18相鉄撮り鉄

TRTRAIN2022•Created March 30, 2023
TRAIN2022の鉄道旅ブログ#18相鉄撮り鉄
3
2
53 views
View on Scratch

Instructions

画面右クリック/右向き矢印キー:次のページへ 画面左クリック/左向き矢印キー:前のページへ 〈クレジット〉 撮影・記事:@TRAIN2022 BGM:DOVA-SYNDROME その他Scratch内で作成

Description

1.おはようございます。2023/03/30に相模大野を通ったら大野総合車両所のピット線から3265fが消えていて2023/03/31に営業開始したのが嬉しいTRAIN2022です。 今回は相鉄と東急線が直通開始したということで軽く撮り鉄してきました。では出発進行! 2.まずどうしても通過待ちを見たいので瀬谷へ。通勤急行ですね〜。 3.11000系はどうしても幕切れが起きる 4.そうにゃんトレインだ! 5.そして新横浜に来ました〜。2回目ですね〜。っておい話しがちがうz))) 6.鳩ヶ谷行ってレアなの? 7.一応表示も 8.そしてなんとQシート車がやってきました! 9.椅子も豪華ですね〜。ちなみに4115fでした!なのでQシート車は2023年製です。今年作られた車両にこんなの早く乗れるとは! 10.こんな感じ 11.コンセントももちろん付いております。 12.ちなみに羽沢横浜国大駅で相鉄東急直通開始記念ラッピングの車両とすれ違いました。 13.Qシート車が特急湘南台の表示を出すのは違和感 14.普通車とQシート車の違い 15.続いて鶴ヶ峰で撮り鉄。まずは一本 16.9000系のYNBはやっぱりいいですね〜。 17.これいいんじゃない! 18.じゃね 19.続いて通勤特急和光市行 20.回送の12000系 21.ブレ   たぁぁぁぁぁぁ 22.JR車 23.通勤急行幕切れ 24.快速大和行!なんか大和行増えた気がする 25.新宿行と並んだ 26.新宿までGO! 27.東急車が来ました。 28.(≧▽≦) 29.特急の表示はなんかかっこいい! 30.撮れたと思ったらまさかの行き先が英語表示… 31.そうにゃんトレインだ!(2回目) 32.快速同士で並びました。 33.12000系の新宿行も結構あります。 34.埼京線直通の表示で撮れました。 35.JR車(2回目) 36.そして乗車電です。 37.南万騎が原で撮ったら 38.ゆめが丘に来ました。 39.10000系は相鉄で作者が2番目に好きな車両です。 40.下飯田駅近っ! 41.作者が3番目に好きな9000系 42.なんかきれい 43.最後の一駅を突っ走ります。 44.うーん 45.Mr幕切れ形式だけど幕切れ以外は完璧! 46.微妙 47.またMr幕切れ形式ですね。 48.その後湘南台から小田急に乗ります。3260fが地味に遭遇率高い 49.相鉄に乗り換えまた瀬谷を通ります。ちなみにいまほぼ11時なのに通過待ちをしてます。やっぱりダイヤ改正でこの時間帯も通過待ちをするようになったのか〜。一度瀬谷の待避線に東急車が入線するのを見てみたい 50.ご覧いただきありがとうございました。 〈今日の一言〉 相鉄では駅によって列車間隔が違いすぎる

Project Details

Project ID828791686
CreatedMarch 30, 2023
Last ModifiedJanuary 10, 2025
SharedJanuary 10, 2025
Visibilityvisible
CommentsAllowed