画面右クリック/右向き矢印キー:次のページへ 画面左クリック/左向き矢印キー:前のページへ 〈クレジット〉 撮影・記事:@TRAIN2022 BGM:DOVA-SYNDROME その他Scratch内で作成
1.今回は前回の続きです。前回をご覧になっていない方は先にそちらをご覧ください。では出発進行! 前回のリンク https://scratch.mit.edu/projects/778417371/ 2.反対側に急行町田行が来ました。 3.今まで乗っていた急行小田原行が出ていきます。 4.反対の急行も出ていきます。3259fでした。 5.そして次の電車は3085f充当の快速急行小田原行。 6.新松田で寄り道。いってらっしゃーい! 7.次の電車までめちゃくちゃ時間が空いているのでその間に一本。快速急行が4番線に入線。 8.その後2番線をMSEが通過。富士山が写っているけどわかりにくいな〜。 9.これきれいに撮れた!EXEαと5000形に反射する夕日、そして富士山!これフォトコンに出したら1位取りそうだな。 10.そして快速急行も発車。奥の山まで映してみました。これで新松田の待避線も今もちゃんと使われていることを知った作者。そして快速急行も追い抜かれることがあることも知った作者。 11.いよいよラストスパート!次に来た各駅停車小田原行で小田原へ! 12.そしてなんか物足りないと思いなにか近くで撮れるところはないかと考えていると富水駅でなにか撮ったことがあることを思い出し、降りてみることに。そうするとなにか井戸を発見。ここで撮ってみると大成功!ちなみに奥の電車は各駅停車町田行(新松田より急行)です。 13.そして次の電車に乗らないと帰りが遅くなりそうなので思い出したところはまた今度。駅で撮った急行新宿行。(おそらく新松田より快速急行 14.☆ま☆く☆ぎ☆れ☆ 15.小田急にあるもう一つの複々線。なのに内側には走らず数メートルだけ。これは工事中で外側が仮線。内側が本当の線。 16.そして小田原でちびっこ探偵ラリーの景品をもらい、帰ります!東海道線E233系。 17.このあと海老名でスタンプラリーの小田急のシールを貰い相模大野へ。ちなみに疲れ果てて写真撮るの忘れてました。(おい) 18.最後に車内から。 19.今回は長旅でしたがいかがでしたか?今回もご覧いただきありがとうございました。