ScratchData LogoScratchData
Back to fireshukkun1214's profile

Midi Player v10.10 | views0.31k

FIfireshukkun1214•Created November 28, 2022
Midi Player v10.10 | views0.31k
16
14
551 views
View on Scratch

Instructions

ターボワープで開いて https://turbowarp.org/768223055?fps=60&hqpen&stuck&offscreen&limitless&size=640x360 https://turbowarp.org/768223055?fps=120&hqpen&stuck&offscreen&limitless モバイル・PC対応 音量注意!! ~~~~~~~~~midi変換から再生までの手順~~~~~~~~~~ ①MIDI変換サイト( https://t.co/ud1cgi6KcC )を使ってMIDIを変換し、変換したファイルをダウンロードしてください(このサイトを作成、及び使用許可を出してくださった@mep0mep0mip0mip0様に感謝します) ②このプロジェクトの旗を押してください 旗を押したらmidi fileというリストが出てくるので①の手順で作成したファイルを読み込ませてください(中を見て、モバイルならリストを長押し、パソコンなら右クリックで、読み込みという項目が出てきます) ③読み込めたら再生と書かれたところをクリックしてください (旗を押していないと反応しません) 後はmidi演奏を楽しんでください。 ~~~~~~~~~このプレーヤーの機能~~~~~~~~~~ デモ曲はplayback without analysisを押して再生してください。 画面端左上のボタンで再生/一時停止ができます。 ・"Note"を押すとNoteの落ちる速さ(再生速度ではない)を変えることができます。そしてRenderModeも変えれます。 ・"instrument"を押すとピアノのみにするか楽器を反映するかを変えることができます。 ・"info"を押すとmidiの情報を見ることができます。 上記3つはスライダーで変更します。 --再生速度の変え方-- 矢印を押すことで、x0.25, x0.5, x0.75, x1, x1.5, x2 の中から選べます。 --レンダラー-- 0.描画しない。 1.通常のレンダラー 2.横向き下が低音 3.横向き上が低音 4. https://scratch.mit.edu/projects/767306406/ と同様のレンダラー ~~~~~~~~~このプレーヤーの欠点~~~~~~~~~~ パフォーマンスが悪いと、音がおかしい。 --メモ-- #midi #music #piano #midiplayer #pianoroll #西郷隆盛 #Mbf --update-- - ver.9.40 知らん ver.9.51 ワイドスクリーンに対応 ver.9.70 楽器反映に対応 ver.9.71 細かい修正とドラムの対応 ver.9.75 誰も気づかない ver.9.80 軽量化ワイドスクリーン時のキーボード変更 ver.9.90 軽量化     黒鍵のみ描画 ver.10.00 キーボード描画時      プログラム軽量 ver.10.10 キーボードの色の問題を修正 小節線の位置修正

Description

Samsung”A9”Apple Clicon 2.23Ghz ラグなし PowerVR Series 7XT GT7600 (six-core) TSMS"A10" Apple Fusion 2.33Ghz ラグなし PowerVR Series 7XT GT7600 Plus Intel Celeron 3855U 1.60Ghz ラグあり Intel Graphic 510 ARM Cortex-A53 2.00Ghz ラグあり Arm Mali-G52 3EE MC1 推奨環境 CPU 4core- GPU 8GB- RAM 8GB-

Project Details

Project ID768223055
CreatedNovember 28, 2022
Last ModifiedJanuary 10, 2024
SharedJanuary 14, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed

Remix Information

Parent ProjectView Parent
Root ProjectView Root