DATA 全幅:15.7m(主翼端ミサイルも含む) 全長:17.99m 全高:5.31m 乗員:1人(練習機型、電子戦機型は2人) エンジン:SVAE F738 ターボファンエンジン レーダー:アクティブ電子走査アレイレーダー 固定武装:20㎜バルカン砲 制空・防空戦闘機型・・・一機55億 空軍向けの機体。電子戦機型以外の他のタイプに共通する点で、ミサイルが最大12発搭載できるという点がある。(これらの機体は、8発までしか搭載していない) 対地・対艦攻撃モードは武装の違い。 艦上作戦機型・・・一機58億 空軍向けの機体に、艦上運用に必要な装備を追加したタイプ。降着装置は、着艦の衝撃に耐えられるように、頑丈に作られている。限られたスペースで運用するため、翼端を折りたたむことができる。 電子戦機型・・・59億 電子戦機型は、空軍向けと海軍向けがある。空軍向けは、基本タイプを、海軍向けは艦上型を改造した。電子戦機型は、スタンドオフ電子妨害、護衛電子妨害、自己防御電子妨害などが主な任務。翼端のミサイルランチャーは、ミサイルを運用しないため、固定式のポッドになっている。固定武装は、機体前方のバルカン砲のみである。 練習機型・・・一機54億 空軍向けと、海軍向けがある。それぞれの基本タイプを胴体を延長し、複座にした。固定武装は、機体前方のバルカン砲。戦闘訓練もできるように、ミサイルや爆弾なども運用できる。
輸出 ローア帝国空軍・・・制空・防空型200機