倍 率 約 8 倍 応募するってことは落ちる可能性もあるってことですからね。それが嫌なら最初からやらないでください。 クリックで次に進みます。 募集者:20名(13名作者選択、7名抽選)+(1名) ▼作者選択の基準▼ 作者がストーリーを作る上で必要だと思ったキャラ、普通に気に入ったキャラ(は?) ▼抽選枠の基準▼ 基本的にはありません。ルーレットで決めるので。ただし、この応募シートのルールを守っていない方はそもそも候補にすら入れないのでご注意を。 【注意事項】 ※先着順ではありません ※猫である必要はありません ※今までの募集に参加した人も参加可能です。ただし今までの募集で採用されたことがある方は採用されたキャラクターを再度使用しないでください。 ※参加できないこともあります。 ※本垢、サブ垢で一度ずつ応募可能です。それ以上シートを描いた場合強制失格です ※この作品をremixしてください。それ以外の場合審査には入れません。 ※今回は募集枠は少なめです。ご了承ください。 ※締切は作者が決めます。異論は認めません(((( ※自分のキャラがタヒぬ可能性があるということを理解してから応募してください。 ※タヒなない設定とかはガン無視させていただきます。
remix数がやばい...? 知らん...僕が終わりというまで募集は続くのs((( remix tree↓ https://scratch.mit.edu/projects/728647232/remixtree/ BGM:「悪魔の証明」まふまふ 背景:猫の素材屋(@nekonosozaiya)様 切り替え時効果音:効果音ラボ 様 〈げえむ内容〉 このげえむは、選手同士が「かわりおに」をするげえむである。 げえむ開始時に一体の機械鬼が開放される。その機械鬼に最初に「たっち」されたものがはじめの「鬼」となる。その時点で機械鬼は消滅し、げえむが開始される。15分ごとに「処刑」の時間が訪れ、その時点で鬼だった選手は脱落...つまり、タヒ亡する。「鬼」となったものは他の選手を「たっち」することで「鬼」をその選手に移すことができる。また、「鬼」となった者は赤く発光する。そして「鬼」が脱落したとき、その「鬼」が脱落した地点から一番距離が近い選手が次の「鬼」となる。 〈るうる〉 参加者:55名(募集枠20名、オリキャラ35名) 制限時間:選手が最後の一人になるまで永遠に続く。 そして、各選手に生き残るための様々な「役職」が配布されている。 また役職関係なくもともと個人が持っている力は使える。(鳥が空を飛んだり、龍が火を吹いたりなど) 〈役職説明〉 子供~こども~(10名) 何も能力を持たない普通の選手。 人形師~にんぎょうし~(8名) 一度だけ自分の身代わりとなる動かない人形を作り出すことができ、その人形に「鬼」を渡すことによって生存できる。 暗殺者~あんさつしゃ~(5名) 一度だけ、触れた選手を脱落させることができる。 天使~てんし~(2名) 能力を使用すると翼が生え、空の飛行が可能になる。しかし、能力使用中は発光し、居場所がバレやすくなるので注意。※能力使用回数は無制限 兵士~へいし~(6名) 銃弾が一発だけ入っている銃を所持しており、それを相手に命中させるとその選手は脱落する。しかし銃弾を外した場合はその時点で役職の効果は消滅する。 観測者~かんそくしゃ~(1名) げえむ開始から一時間経過までは普通の「子供」だが、一時間経過すると「観測者」となる。観測者は「鬼」の居場所を常に把握できる。 盾使い~たてつかい~(5名) 一度だけ能力を使用可能。この能力を使用すると、その後15分間は「鬼」に「たっち」されても鬼にならず、逆に鬼を跳ね返すことが可能になる。ただし鬼が脱落するわけではなく、跳ね返すだけということに注意。※兵士の攻撃は能力を貫通する。 忍者~にんじゃ~(4名) 一度だけ、10分間姿を消すことができる。もしも「鬼」になっている場合、赤い発光も視認不可になるのでバレることはない。 雷人~らいじん~(4名) 一度だけ特定の相手に「雷」を降らすことができ、雷が落ちた選手は3分間移動不可能と視界が暗くなるデバフがつく。 奏者~そうしゃ~(2名) 2回だけ、音を発生させることができる。音なら制限なく発生させることが可能である。 妖術師~ようじゅつし~(1名) 2回だけ誰かに役職の力を使用できる。妖術師は、力を使用した選手の役職を知ることができる。 罠師~わなし~(4名) それぞれ「地雷」を1つもっている。地雷は床、地面に仕掛けることができ、他選手が踏むとその選手は脱落する。また、他選手が設置した地雷は認識不可能である。 藁人形~わらにんぎょう~(1名) 自分が脱落するとき、ランダムで他の選手7名を脱落させ、自分が耐えることができる。 子狐~こぎつね~(1名) 3回だけ他の選手の姿に变化することができ、一度だけ相手が使用している能力を強制解除できる。また、一度だけ誰か1人の能力をコピーして、自分の能力に追加できる。 ジキルとハイド~じきるとはいど~(1名) 「鬼」ではないときは通常の「子供」と同じだが、「鬼」になると役職の力を使用可能になる。しかし、役職の詳細は「鬼」になるたびに変わる。