2~65535進数を変換できます。(デフォルトは63484まで) 数字(10進) 英数字(36進) ユザネ(64進) コメントに書ける文字のみを最大限使用しており、 二分探索による高速実行を実現しています。
2022/10/11 使用文字列の種類選択・並び替えに対応(中を見る) 2023/7/12 軽微な修正 2023/11/4 わずかに高速化・サロゲート対応 いちおう対応したけど、サロゲートペアの片割れのみがテキスト中に出てくる場合、リストからコピペすると文字が変化してしまうのでほぼ使えません... ・unicodeから取り除いた文字 U+0008 Backspace→保存が不可能(訂正:方法はないこともないがリミックス等で消滅するため却下) ・その他気を付けるべき文字 U+0000 Null→コピペできない U+0001~001F→制御文字。プログラム中で使うとbackspaceみたいな現象を引き起こすことがある リスト内への保存は問題なし U+000A Line Feed→消える U+000D Carriage Return→消える U+D800~U+DFFF→サロゲート領域、リストからコピペするとU+FFFD (replacement character)に変化 (内部では別文字扱いなのに…) おそらくリストからの書き出し→読み込みでも変化してしまう U+10000~U+FFFFF→Scratchでは2文字扱い、コメントに投稿できない U+0009 Character Tabulation →0と等しいと判定される "tab"<"/"かつ"/"<"0"なのに"tab"<"0"にならなかったり "tab"="0"なのに"tab"に"0"が含まれる、"0"に"tab"が含まれるはともにfalseとなったりする U+002C Comma→リストの書き出し・読み込み時に別欄となる U+0022 Quotation Mark→リストの書き出し・読み込み時に消滅する U+212A Kelvin Sign→ K, kと等しいと判定される第2の大文字(?) 同じような組み合わせは合わせて8種類ある U+F900 - U+FA0Bなど→CJK互換漢字。環境によって異なる文字に変換される可能性あり。