⚠最初の駅でもドア開いてください⚠ 〜〜〜〜〜操作方法〜〜〜〜〜 ⚠このプロジェクトはBVEと操作方法が違います⚠ キーボード操作 sまたは↓キーで加速 wまたは↑キーで減速 dキーでドア開 hキーで発車メロディー(現在はベル) スペースキーで急停止 エンターキーで警笛1 /キーで警笛2 -キーで防護無線発報 +で止める かシフトと+キー ーーーーーーーー タップ操作 画面上半分タップで加速 画面下半分タップで減速 他は各ボタン
サムネイルのSimulartorのartの部分のrは誤字です 何か借りる時は下の方にあるクレジットを見て、それを作った人に許可を取ってからにしてください。 <ー〜〜〜〜==プロジェクトの歴史==〜〜〜〜ー> 2022後期?〜2023初期?ごろ プロジェクト公開 2023/9/19(火)参照数10000突破 2023/11/26(日)♡と☆222 2023/12/2(土)♡と☆233 2023/12/5(火)♡と☆235 〜〜〜=原作者様=〜〜〜 @Tommylongeyelashes様 <ー〜〜〜〜==INFORMATION==〜〜〜〜ー> 本作品では停止位置とホームの位置が大幅にズレていますが、今後修正することはありません。 重かったらターボワープ↓で見てください https://turbowarp.org/727825856 〜〜〜=過去の取り組み(中止)=〜〜〜 TASCテスト中 E235系verの作成(進行度0%) E131系verの作成(進行度10%) 新幹線verの作成(進行度0%) ー〜〜〜クレジット〜〜〜ー 線路:@desukara_sub様 接近メロディー:@yoshihito-k様 ビル以外の建物の一部・架線柱:@laview_001様 運転台参考:kazuma(BVE)さん マスコン音:mackoyさん 車内放送・BGM:Youtube (URL忘れたので探す予定です) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次作↓ https://turbowarp.org/1022837790?interpolate&size=700x360&offscreen または↓ https://scratch.mit.edu/projects/1022837790/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 対向列車との間狭いかも