進水:22/03/2024 除籍:27/11/2024(西サハラ海軍に移籍) →ダフラ級航空母艦「ダフラ」(04/12/2024) 基準排水量:38,190トン 満載排水量:46,200トン 全長:285m 水線長:240m 最大幅:67.5m 水線幅:31.5 m 吃水:10.0m 主機:蒸気タービン 原子炉:JaR5加圧水型原子炉×2基 推進:スクリュープロペラ×2軸 出力:83400馬力 最大速力:28ノット 乗員:個艦要員×1,400名、航空要員×570名 発着艦方式:CATOBAR 発艦装置:蒸気式カタパルト×2基、JBD×2基 着艦帯:アングルド・デッキ 制動索:4索 エレベーター:2基 最大搭載機数:42機 兵装: 短SAM発射機(8連装、射程50km)×2基 近接防空ミサイル発射器(20連装、射程10km)×2基 CIWS(口径20mm、6砲身、最大射程5,500m)×3基
仁川級航空母艦の2番艦として建造されていた「京畿」にカタパルトやその他新型レーダーや対空装備などを追加し、S-55Dステルス戦闘機の運用を可能にした原子力空母。基本設計が古く同時発艦機数も2機と各国空母と比べて少ないが、元が原子力空母だったため十分な蒸気が確保でき、カタパルトの搭載に成功した。他の同型艦として、3番艦「全北」4番艦「江原」が建造中である(1番艦「仁川」は準同型艦)。