ScratchData LogoScratchData
Back to yuukiyuukiyuuki's profile

自動車運転シミュレーター

YUyuukiyuukiyuuki•Created August 13, 2022
自動車運転シミュレーター
205
204
32662 views
View on Scratch

Instructions

オンライン対応の新作出ました! 遊んでみてください https://scratch.mit.edu/projects/1033498778 (非公開の時はアプデしてます) ーーーーーーークイックガイドーーーーーーー エンジンON OFFボタンを押して動くようにします 上矢印キーで加速 下矢印キーで減速 右矢印キーで右回転 左矢印キーで左回転 時速0kmのときにスペースキーで前進、後退モード 切り替え バグがあったら教えてね その他機能は説明書へ ーーーーーーーすごいリミックスーーーーーーー I_can_cookさん https://scratch.mit.edu/projects/1019629679/ マップがリアル ーーーーーーー説明書ーーーーーーー ・エンジンの付け方、止め方  エンジンを付ける場合   右上にある「エンジンON OFF」を   クリックしてください  エンジンを止める場合   右上にある「エンジンON OFF」を   クリックしてください  ポイント   エンジン止めるときは時速0km   でないと止めることができません  ポイント   自車の時速は右下の表示で確認できます ・車を動かす  アクセル、ブレーキ   上矢印キーでアクセル   下矢印キーでブレーキ  ポイント   エンジンを付けていない状態で   上矢印キー、下矢印キーの操作はできません  ハンドル操作   右矢印キーでハンドル右回転   左矢印キーでハンドル左回転 ・後退、前進切り替え  時速0kmの状態でスペースキーで切り替えます  ポイント   右下のD、R表示はそれぞれ   D=前進 R=後退を表しています ・自分の位置を確認する  左上に赤い矢印で表示されます ・ウインカーの出し方   Xキーで左ウインカー   もう一度押して解除   Cキーで右ウインカー   もう一度押して解除  ポイント   ウインカーの解除は自動です  ポイント   ウインカーを使用しなくても遊ぶことができます ・ハザートランプの出し方  0キーでハザートランプ  消すときはもう一度0キーを押します ・クラクションの鳴らし方  Zキーで鳴り、離すと止まります ・メニュー表示の仕方  右上にある「メニュー」を押します  もう一度押すとメニューを消すことができます ・メニューのそれぞれの説明  最高速度   バーをスライドさせると最高速度が変更できます  ポイント   初心者は2~4に設定することをおすすめします  昼   バーをスライドさせると周りの明るさを   変更できます  タイム表示   バーをスライドさせるとラップタイム計測を   ON、OFFにできます   マップの右下にあるサーキットを走行中   ピンク色の道路の上を通過すると   タイムが左下のリストに追加され、   タイマーがリセットされます  音量   バーをスライドさせると音量を変更できます  加速性能   バーをスライドさせると加速性能を調整できます  空力性能(cd値)   数値を上げると空気の抵抗が大きくなり   最高速、加速性能が下がります   下げると最高速、加速性能が上がります これで説明は以上です 楽しんでくれたら嬉しいです! ーーーーーーーアプデーーーーーーー 1月28日 大型アップデート! 加速がなめらかに 105km/hを超えてもバグらないようになりました 音量調整スライダー ウインカー手動解除機能 性能調整機能 などが追加!詳しくは説明書に 4月21日 ミニマップが追加されました 5月8日 すこ〜し見える範囲を広くした 5月25日 よく曲がるようにした UIを変更 シミュレーター 駐車 自動車 ゲーム レース 車

Project Details

Project ID721509013
CreatedAugust 13, 2022
Last ModifiedMay 30, 2025
SharedJune 1, 2024
Visibilityvisible
CommentsAllowed