ScratchData LogoScratchData
Back to kumoko3's profile

<ゲーム> ジョルと石の物語 remix

KUkumoko3•Created May 29, 2022
<ゲーム> ジョルと石の物語 remix
0
0
5 views
View on Scratch

Instructions

このゲームは「ジョブ能力」という剣士やスナイパーなどの4種類の能力を使いながら敵を倒していくゲームです。一章から最終章まで全部で5個のストーリーがあるのでぜひ全部クリアしてください(全てクリアすると裏ボスがいるかも・・・)。 一応モバイルにも対応しています(実質縛りプレイですが・・・)。詳しくは下の方にあります。 ~はじめて遊ぶ場合~ タイトル画面で「はじめから」を押すと少しムービーが流れてゲームが始まります。話を次に進める場合は画面のどこかをクリックしてください。 ~続きから遊ぶ場合~ タイトル画面で「つづきから」を押すとニチスキー(このゲームに登場するキャラクター)が「セーブコードをおしえて!」と聞いてくるので四桁のセーブコードを入力してください。セーブコードはゲーム中にcキーを押すことによって表示することができます。 ~操作方法~ ・基本操作 aキーor左矢印キー・・・左に歩く dキーor右矢印キー・・・右に歩く スペースキー・・・ジャンプ スペースキー長押し・・・浮く qキー・・・剣士になる wキー・・・スナイパーになる eキー・・・魔法使いになる rキー・・・ボマーになる zキー・・・ノーマルになる 右クリック・・・話を進める cキー・・・セーブコードの表示 画面右のもどるボタン・・・拠点に帰る ・剣士のとき sキー・・・剣を振る ・スナイパーのとき sキー長押し~離す・・・矢をマウスポイ(浮いていないとき)  ンターに向かっ                   て放つ ・魔法使いのとき sキー・・・炎か冷風を出す ジョルをクリック・・・炎、冷風を切り替え ・ボマーのとき sキー・・・爆弾を設置 ・シューティングのとき wキーor上矢印キー・・・上昇 sキーor下矢印キー・・・下降 aキーor左矢印キー・・・左に移動 dキーor右矢印キー・・・右に移動 ~バトルのやり方~ 拠点に「一章」や「二章」などと書かれたアイコンがあるのでそれを押して次に数字の書いたアイコンを押すとバトルが始まります。 ~拠点について~ 拠点でもバトルのときのように剣士になったり攻撃したりできるので練習などに使ってください。 画面右にいるニチスキーをクリックするとニチスキーと話すことができます。話す内容はストーリーの進み具合で変わります。聞いておかないとストーリーが分からないことがあるのでこまめに話してください。 ~モバイルについて~ 画面を長押し(結構長め)すると操作するアイコンが出てきます。キーボードの矢印キーみたいな物なので上記の操作方法を見てください。 ジョブ能力は「ジョブ能力」と書かれたアイコンをタップすると順番に変わっていきます。 シューティングのときは画面のどこかをタップすると攻撃できます。 パソコンでプレイしているときに出てきてしまったらpキーを押すと消えます。 拠点かタイトルにいるとき「アイコンの位置変更」と書かれたアイコンをクリックするとアイコンの位置をスライドさせて変更できます。位置が決まったらもう一度「アイコンの位置変更」アイコンを押すと完了します。重なったりしてしまった場合は「アイコンの位置変更」アイコンを長押しすると位置をリセットすることができます。 ただ、モバイル版は結構難しいので、できない場合、持っている方はパソコンでプレイすることをおすすめします。 ~バトルについて~ ・説明 敵を攻撃して右下のメーターを0にするとクリアです。逆に5回攻撃されるとゲームオーバーです。敵に触れるだけでも攻撃されるので注意してください。 ・状態異常など 凍る・・・一定時間凍ってしまって動けなくなる ひるむ・・・一定時間ひるんでジョブ能力が使えなく             なる 攻撃される・・・ジョブ能力が解除される ・敵の詳しい説明 バトル中に右下にある敵のアイコンを押すと敵の詳しい設定が見れます。ただし、バトルは続いたままなのでじっくり見たい場合は、旗の横の止めるボタンを押してください(その場合バトルを再開させることはできないので注意してください)。

Project Details

Project ID698099215
CreatedMay 29, 2022
Last ModifiedMay 29, 2022
SharedMay 29, 2022
Visibilityvisible
CommentsAllowed

Remix Information

Parent ProjectView Parent
Root ProjectView Root