MS-DOS 風の疑似的なCUIのOSを作ろうと考えています。 恐らくこれは永遠に完成しない。 仕組みは、Scratch上でこのOSを作るための"簡単なプログラミング言語"と"画面描画システム"、"ファイルシステム"を実装しその上に乗っけるだけ。 "簡単なプログラミング言語"は、"画面描画システム"と"ファイルシステム"の管理を行うためのもの。OSとも連携させます。0から、自作します。 始めは言語上にOSを書こうと考えていましたが、それだけ高機能な言語を作れる自信がないため断念。アプリ(GUIを含む)のプログラムのみを言語上に書くことにしました。もし、このBlackcat-DOS計画がうまくいったらその発展系のような形でBlackcat-DOS-X(仮) として挑戦します。(というか、多分飽きるから誰か暇な人やってみて下さいw できたら見せてw) わざわざ"簡単なプログラミング言語"を使うのは、なるべく現実のOSに近づけるためです。 完成が近づいたら、Windows 1.01のような一つのアプリケーションとしてGUIも組み込みたい。基本的に開発は自作プログラミング言語上のpenになってしまうのでものすごく大変になりそう... oZone GUIのUIが参考になるかな?(ozonegui.sourceforge.net) Macっぽくするには、OpenGEM もいいかも。 (opendawn.com/opengem) SEALをパクればアジがでそう。 (sealsystem.sourceforge.net/index.php) てか、DOS用のGUIで開発が盛んに継続させているのって全然ないんですね。DOSでGUIを動かすくらいならそこら辺の中古WinPCとかを買うのか... ↑いろいろ書いてありますが、実は自分が一番わかっていません。CUIのOSを全然触ったことがないのでフリーでいつでも勉強できる(?)UNIX系のOSを再現する方がよいと考えていました。 しかし、win使いなのでコマンドなどがある程度わかるMS-DOSを再現するのがよさそうだと感じたのでそうしました。MS-DOSの勉強にはfreedos(www.freedos.org)を使おうと思います。
以前は、合作としようとしていましたが最近いろいろと合作がたまっていて時間がないことに気が付きました... なので、一旦合作の話は無しにさせていただきました。本当にすいません。また時間ができたら合作に移すかも?((ジブンカッテスギダロ 最近アイデアばかり出てきてscratchを、やる時間が追いつかない...