左から何番目、右から何番目、上から何番目、下から何番目という順番の数の理解のための「どこにあるかな」です。 1年生の教科書に出ている問題ですが、座標の考えの基礎となる事柄です。 スタートボタンで10種類のキャラはランダムに並びます。☆カードをクリックするとキャラが見えます。もう一度クリックすると見えなくなります。 基本、トランプの神経衰弱的に進めていいかと。 みせる、かくすボタンは、とりあえずキャラを全部見せてヒントとする、ちょっと見せとか使えるかなと思います。 当たった外れたの正誤判定はありません。あくまで授業で教師が教具として使うことを想定していますので、ご活用ください。