※製作中です。今の所中を見ることでのみ使用できます。→中止しました。 ※リストはアルファベットの大文字小文字を区別してくれないため(一応コスチュームを使って無理やり判別することはできますが...)、大文字には対応していません。大文字を入力すると小文字として表示されます。 ※開発中止しましたが、再開しました。→再度中止しました 詳しく: https://scratch.mit.edu/projects/649810411/ バグ修正確認:2022/03/25 ※誤って共有解除してしまったので、再共有しました。
※2022/01/08に興味本位で作り始めたこのプロジェクトですが、実際作ってみると非常に難しく、作る際にだいぶ強引なプログラムも使用したため、既にブロック数が600個近くまで増えてしまっています。このまま作り続けても気がおかしくなるだけだと思うので、実質的に開発中止します。 これまでのアプデ 2022/01/08 「ジ」までの文字対応・共有 2022/01/忘 「ー」(伸ばし棒)の予定追加 2022/01/16 「ズ」「ゼ」「ゾ」対応、「タ」「チ」「ツ」「テ」「ト」が「サ」「シ」「ス」「セ」「ソ」と表示されていた問題を修正 2022/01/23 「ダ」行追加、この頃から開発中止疑惑 2022/02/24 正式に開発を中止 2022/03/26 開発再開、全カタカナ・アルファベット、数字に対応。(記号はまだ) 2022/05/04 再度開発を中止 今後一切更新しない可能性が大 これからのアプデ予定(のつもりだった) ・全記号対応 ・スクロール対応 ・全数字対応 ・確認・バグ修正 ※micro:bitのディスプレイ(?)には5×5でしか表示できないので、その文字に見えないことがあるかもしれません。 #tutorials