端末によっては本当にズレが酷いです 特にiPad 一言: ※YELLOW調全開です。ご容赦ください! hatyun節も少し取り入れた(hatyun流のグリッチとか) ======================== バグ一覧: ・冒頭のグリッチエフェクトでズレる(一回目のみ) ・時計の針の位置がズレる ・深刻な音ズレ ・致命的な音ズレ ======================== 気まぐれQ&Aコーナー Q.どれぐらいかかった? A.忘れた()二桁時間ぐらい(普通) Q.このプログラム(一部)欲しい A.おうやるよ(上から目線) Q.重いのやめてくれ A.だが断る。() ======================== トビーさん参考にしてフラグは0がflase 1がtrueで管理 ======================== ˆ^ˆ^ˆ^ˆ^ˆ^ˆ^編集主の部屋という名の茶番ˆ^ˆ^ˆ^ˆ^ˆ^ˆ^ˆ 編「やっとできた〜〜〜!」 主「入るぞ〜」 編「おう」 [ここで初見用に解説しよう!!] [編集主と主は(設定上)別人物なのだ!()] [じゃあ俺は帰るぞ ←じゃあこいつは誰だ] 主「何作ってたん?」 編「OP」 主「?」 編「OP」 主「???」 編「OP作ってた」 主「何の?」 編「アニメ」 主「ついにpvやめたのか…」 編「違う違うて()」 編「hatyunの」 主「what」 編「hatyunの新作(リメイク?)アニメ」 主「!?!?」 編「EDを担当させていただいたのじゃ!!」 主「!!!???」
本編には登場しないと思われるコホ太を出演させてしまった() リズム重視 2スプライトも厳しかったので(は?)3スプライトです 編「70秒で頑張るぞ!!」 一週間後 編「とぅとぅとぅる風!無理っぽいな☆」 →47秒 編「あと一日納期伸ばしてお願いします!(((」 →35秒 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 タグ一覧: #OP #Animation #PV #MV #PromotionVideo #planet_of_cat #planet-of-cat #nekonohosi #all #art #hatyun #yellow_apple #stars-of-cat #star-of-cat #Ucchii0 #utti-zero #Ucchii-zero #Ucchii-0 #初期猫 ーーーーー=====≡≡≡≡≡=====ーーーーー 使用曲: たったそれだけの物語/うっちーぜろ だいぶ無理やり音編集しました() 魔王魂さんの"still"と悩んだ ↑今思ったらこっちの方が良かった ======================== メモ: 闇棒/約91秒 ネ星/35秒 時計 長針 ベガロスト 回転イン シポ丸風Y軸移動β 定義化 動き一覧表_________________ 自分が見て「キャラ崩壊やな」と思ったところは"●" ・3人が縦移動(?) ●主人公らしき紫の覚醒(YELLOW流の)的な -グリッチエフェクトはhatyun節 ・それぞれの武器 -紫のやつだけゆっくりグリッチエフェクト ・敵さんクロス(ここ好き) ・時計(正常) -ベガロストの再利用 ・敵&魔法陣&敵の覚醒 -hatyun節入りなのでキャラ崩壊ではない(謎理論) ・味方クロス(一個づつ) -本当は一小節後に狂顔(絵の性癖)にしたかったけど閉じてる目描けなくて断念←正しい判断 ・敵の回転イン ・剣を突きつけられる敵くん -ダークラ後期OPハルジオン要素入れてみた ・本編には登場しないコホ太 -この辺りでhatyunバージョンのOPが投稿された ●墜ちコホ太 -”敵の回転イン”の使いまわし ●最初の使いまわし(コマ撮り風) ●ネコの星×好きな表情(は?) -ここら辺で信号名"OP"を"ED"変更 ・時計 ・敵魔法陣ry ・敵2シポ丸風 ・主人公シポ丸風 ・時計 ・譎らゥコ縺ョ豁ェ縺ソ縺ヲ縺阪↑(訳:時空の歪み的な) ・主人公アップ ・敵の移動(特に意味はない) ・画像加工連打(ヤケクソ) ・最後の画像加工(実は最初の方に作った) 後書き─────────__________ 少スプライトPVの練習になりました! あと自分で勝手にストーリー組み立てちゃいました() Hatyunもエコ…ゴホン ネコの星制作頑張ってな! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________ 今回のPVで学んだこと・鍛えたこと: ・軽量化技術 ・クローン技術 ・根気 ・音の編集の仕方 ・初期猫の扱い方 ・画像加工力 ・尺稼ぎの方法 ・納期に間に合わせる(明確な納期ないけど) ・長編PVの編集方法(基本) ・memeの動きの応用