「ハイドラントカスタム」のギア構成です。 「武器性能」 キルに特化した武器 サブウェポン トラップ スペシャルウェポン インクアーマー 200p ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「チャージ」について この武器の特徴はチャージ時間がとても長くフルチャージまでに「2.5秒」となっており射撃時間は「3秒」となっています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「射程」について ハイドラントカスタムのフルチャージの射程は、「約50」ハンチャの射程は、「約25」、と「ためし撃ちライン1本を10としたとき」ジェットスイーパーより長い射程です。スプラチャージャーよりは短いです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「ダメージ」について フルチャージのダメージは、一発40ダメージ「3確」ハンチャは32ダメージです。「4確」(メイン性能でダメ―ジは上がる) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ーーーーーーーーーギアの説明ーーーーーーーーー このギア構成は上級者向きのギアです。 「ヒト移動速度アップ」について 必須ギアです。 1.2くらいはつけておきたいです。付けるとチャージ中やチャージ後の移動速度がアップし、相手のジャージャーなどから倒されにくくなります。また、この武器は重量系の武器であるため、金網の移動もスムーズに移動できます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「イカ移動速度アップ」について 必須ギアです。 0.1付けるだけで移動速度が全然違って、相手から逃げやすくなります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「復活ペナルティアップ」について キルがたくさん出来てやられない人におすすめです。 効果は自分やられたときのスペシャル減少量が22.5%、復活時間が1.16秒増加します。相手を倒したときのスペシャル減少量が15%、復活時間が0.75秒増加します。また、相手が付けていたスペシャル減少量ダウンギアの効果を30%、復活時間短縮ギアの効果を85%打ち消す効果もあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「相手インク影響軽減」について 必須ギアです。 相手のインクを踏んだ時の移動速度が少しスムーズになります。相手のインクを踏んで逃げ遅れる回数も減ると思います。 また、一瞬相手のインクを踏んでもダメージは食らいません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「メイン性能アップ」について ハンチャのダメージが上がり1.2を積むことにより32ダメージから33.3ダメージになります。ですが1.1でもダメージが33.2ダメージと疑似確範囲なので0.1節約しています。接近戦にも強くなります。また、相手が詰めてきたときは相手は敵インクを踏んでいることがほとんどなので、疑似確も出やすいです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「スーパージャンプ時間短縮」 武器の性能上チャージしないと何もできないので、 0.1~0.2付けることをお勧めします。あると緊急時(このままでは相手にやられてしまうときや、相手のハイパープレッサー)などからも回避することもできます。また、復活ペナルティアップのリスクを抑えられます ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「爆風ダメージ軽減・改」について あったほうがいいです。ボムなどでインクアーマーがはがれにくくなります。また、自分もインクアーマーを持っているので、相性がいいです。ジェットパックの爆風も2回耐えられます。生存力が上がると思います。
https://scratch.mit.edu/projects/557353692 よかったら見てください。↑