使い方 ①フォント名(PostScript名)を入力する。 ②表示したいテキストを入力する。 ③表示されたリンクをアドレスバーに貼り付け、ダウンロードされたファイルをScratchで読み込む。
2024.4.10 色々改善しました。 フォント名の例の引用元: https://w3g.jp/sample/css/font-family PowerPointのスライドをsvgとしてエクスポートしても同様のことができます。 自分のパソコンにインストールされているフォントは正しく表示されますが、そのフォントがインストールされていないパソコンだとSans Serifなどに戻るようです。 ビットマップにすると画質が悪くなりますが戻らなくなります。