操作方法 -移動ー カーソル←or“A”;風景が左方向に回転する カーソル→or“D”;風景が右方向に回転する *いわゆるリバース回転です。 カーソル↑or“W”;前進する カーソル↓or“S”;後退する “C”+カーソル;走る “V”;しゃがむ/立つの切替 ;しゃがんだまま歩く事で壁の下に開いた抜け ;道を進める。 “F”;ジャンプする ;ジャンプした時、前方に上に開いた抜け道が ;あればしがみつく。そのまま前進でよじ登り、 ;後退で降りる。 -アクションー “Z”or“Item1”クリック;アイテム1使用。 “X”or“Item2”クリック;アイテム2使用。 マウスクリック;洞窟内に落ちているアイテムをひろう。自分の近くにないとひろえません。 “R”;眠る。眠るかどうかの確認があります。眠気が少ないと眠れません。 -画面切替ー “M”、もしくは“Map”をクリック;マップ表示。(マップ表示状態での移動可能)。 ”Q”、もしくは“MyZack”をクリック;装備画面を開く。装備画面を閉じると、二つ目に拾ったザックの中身は破棄されますので注意。 装備画面中、アイテムアイコンをドラッグする事で移動したり、個数をまとめたり、装備箇所に装備したり、飲食したりします。 “E”、もしくは自分自身をクリック;ステータス表示。 各画面を閉じるには画面上の×アイコンをクリック。 プレイ中、行動次第で二択の質問に答える必要があります。その場合、 ”Y”、もしくは“Yes”ボタンをクリック;質問に対して同意します(はい、と答えます)。 ”N”、もしくは“No”ボタンをクリック;質問に対して拒否します(いいえ、と答えます)。 また、プレイ中に文章が表示されますが、表示されている文章をクリックする事で次の文章を表示、もしくは表示の終了となります。
English version. https://scratch.mit.edu/projects/549404046/ 2024/11/14:環境によってはなぜか上方向のザイル投擲で失敗しているのにザイルが消える不具合が多数報告された為、ザイルの成功判定をなくして必ず成功するように変更してあります。これでも消えるようでしたらお手数ですがご報告お願いいたします。 自動生成される擬似3D表示の洞窟からの脱出を目指してください。洞窟内部はいろんな危険があります。落ちているアイテムを拾い、合成して生き抜きましょう。 このゲームは多数のランダム要素で構成されています。洞窟マップはランダムに自動生成されるため、作者でも出口がどこにあるのかわかりません。 あと、ムダにマルチエンディングになっているので、ただ脱出するだけでは洞窟の謎はわからないかもしれません。 マウスとキーボードを両方使用するので、慣れるまで苦労されるかもしれません。操作しなければならない項目が多い為、やむを得ませんでした。ごめんなさい。 ただ、ゲーム上リアルタイム性はありますがアクション性はないため、それ程困る事はないかな、と思います。 やりたい事をいろいろ詰め込んだ結果、自分でも見返すのが嫌になる汚いソースコードになってしまいました・・・それでも実装できなかった機能がいくつかあるんですが。 また、テストプレイ時で見つけたバグも、ゲームのランダム性が強すぎて再現できず放置しているものもあります。重ね重ね申し訳ありません。