ScratchData LogoScratchData
Back to nagixx's profile

おばけあくしょん

NAnagixx•Created January 4, 2021
おばけあくしょん
2
2
81 views
View on Scratch

Instructions

このゲームは、マリオ?みたいに自分でコースを作れるプロジェクトです。自分で作ったコースを友達や家族にやってもらって、楽しみましょう!! 《操作説明》 自分はねこで、矢印キーで操作します。 《作る説明》 作る機能の説明をします。 まず、【ス】と【ゴ】と書いてある四角についてです。それはスタートとゴールで、自由にドラックして位置を変えられます。 次に、下に並んでいるボタンについてです。左下から順に説明します。 鉛筆ボタン:このボタンは、自由に道が描けるボタンです。マウスをクリックしながら動かすことによって描けます。 消しゴムボタン:このボタンは、さっきの鉛筆で描いた道を消すボタンです。右上のスライダーで消す範囲を変えられます。マウスに付いてくるグレーの丸の中が消される範囲です。 地形ボタン:このボタンは、定形の背景を設定できるボタンです。この定形の背景も、自由に道を書いたり壁を消して道を作ったりできます。 鍵ボタン:このボタンは、ステージに鍵を配置できるボタンです。鍵を取らないとゴールが出来ないので、色々な所を歩かせたい時に便利です。また、おばけに鍵をドラッグすることで、おばけに鍵を持たせることができます。おばけに鍵を渡すと、倒すまで鍵をくれません。もう一度ボタンを押すと消えます。 ワープボタン:このボタンは、ワープホールを配置できるボタンです。その名の通り、片方のワープホールに触れると、もう片方のワープホールに瞬間移動できます。もう一度ボタンを押すと消えます。 ファイヤーバーボタン:このボタンは、ファイヤーバーと言って回転する火の棒を設置できます。触れるともちろんゲームオーバーになります。もう一度ボタンを押すと消えます。 おばけボタン:このボタンは、おばけを設置できるボタンです。おばけはプレイヤーに向かって少しずつ近づいてきます。触れるとゲームオーバーになります。ちなみに、実はおばけは3種類いて、それぞれ動きが違います。種類は、画面上に表示されているおばけをクリックすることで変えられます。 きほんおばけ⇒ゆっくり近づいてくる。 さかさおばけ⇒きほんおばけよりも少し足が速い。 強化版おばけ⇒???(実際にやって試してみて下さい!) もう一度ボタンを押すと消えます。 タイマーボタン:このボタンは、何秒でゴールできるようにするか設定できます。半角数字で答えて、その数字の秒数分だけ耐久しなければいけません。もう一度ボタンを押すと効果が消えます。 Uターン禁止ボタン:このボタンは、一度通ったら戻ることができなくなるゲートを設置するボタンです。もう一度ボタンを押すと消えます。 俊足ボタン:このボタンは、取ると足が速くなるアイテムを設置するボタンで、好きな場所に配置できます。もう一度ボタンを押すと消えます。 停止銃ボタン:このボタンは、取るとおばけの動きを止められる銃を設置できるボタンです。取ってからマウスをクリックすると、ポインターに向かって飛んでいきます。おばけに当たれば、動きを5秒間止められます。また、一発撃つと10秒間のクールタイムが必要になります。もう一度ボタンを押すと消えます。 銃ボタン:このボタンは、取るとおばけの体力を減らせる銃を設置できるボタンです。取ってからマウスをクリックすると、ポインターに向かって飛んでいきます。おばけ(または赤兵)に当たれば、体力を1減らせます。また、一発撃つと5秒間のクールタイムが必要になります。もう一度ボタンを押すと消えます。 薬ボタン:このボタンは、取ると持っていた能力や物を無効化する薬を設置するボタンです。【無効化例⇒俊足シューズ・停止銃・銃・リモートボム】もう一度ボタンを押すと消えます。 リモートボムボタン:このボタンは、取ると好きなタイミングで爆発されられる爆弾がゲットできるボタンです。取ってから1度マウスをクリックするとプレイヤーの位置に爆弾が置かれ、再度マウスをクリックすると爆発させられます。おばけ(または赤兵)に当たれば、5のダメージとノックバックを与えます。ただし、自分に爆発が当たるとゲームオーバーになるので注意が必要です。また、2回使うことはできません。もう一度ボタンを押すと消えます。 赤兵ボタン:このボタンは、動く小さい敵を設置できるボタンです。ある程度近づくと追いかけてきます。また、暗闇モードではない限り壁を認識します。もう一度ボタンを押すと消えます。 ブラックボタン:このボタンは、押すと周りが暗闇になるボタンです。周りの状況がよく分からなくなるので、先を読ませたくない時などに便利です。もう一度ボタンを押すと消えます。 その他特殊キー:スペースキー→スタート地点へワープ Kキー:ボタンを隠す Sキー:セーブ Rキー:ロード 《作ったコースを遊ぶ方法》 作ったコースを遊ぶには、左上の旗を押す必要があります。旗を押すとゲームが始まり、その横の赤い八角形を押すと、中断できます。ただし、中断するとまたスタートからやることになるので注意してください。

Description

全画面でやってください。

Project Details

Project ID469675423
CreatedJanuary 4, 2021
Last ModifiedApril 18, 2022
SharedNovember 18, 2021
Visibilityvisible
CommentsAllowed