鳥取の歴史と音楽を組み合わせたゲーム。 歴史上の出来事を分類し、当てはまるボタンをタイミングよく押すと、「ふるさと」や「鳥取県民歌」のメロディを演奏できます。 ・起動後、マウスクリックでメニュー表示 ・「ストーリー」メニューはゲームのストーリーをアニメーションで表示 ・「説明」メニューは歴史上のどんな出来事がどのアイコンに当てはまるかの説明を表示 ・「練習」メニューで音楽ゲームを練習できる。 ・「音楽大会」メニューはコンピューターとの対戦。 ・「勉強モード」メニューは歴史上の出来事とアイコンが年代順に表示される。 ※音楽ゲームの説明 ・練習の場合は時代を選択する。音楽大会では時代は自動で選ばれる。 ・歴史上の出来事がランダムに選ばれて上から降りてくる。 ・下のバーに触れた時に、その出来事に当てはまるアイコンをクリックすると、正解の場合メロディの音階が1つ鳴る。(ワンキープレイのような感じ) ・不正解の場合はエラー音が鳴る。 ・次々正解をクリックしていくとメロディを演奏できる ・音楽大会では、コンピューターと対戦する。 ・プレイヤーがクリックする前にコンピューターがクリックするとコンピューターの得点になる。 ・曲が終わった時に得点の多い方の勝ち。 ・3回連続プレイヤーが勝つと、楽器をゲットできる。 ・ゲットした楽器は演奏に使うことができる。 ※その他 ・時代の選択は、兜の絵をクリックして切り替えて、決定ボタンで決定する。 ・使う楽器はメニュー画面の楽器の絵をクリックすると切り替えられる。最初はピアノだけ。
ver.2 アイコンにイラストを入れました。 演奏できる曲を選べるようにしました。