<タイトル画面> 上下矢印キーで選択、スペースキーで決定 <フィールド画面> 上下左右矢印キーまたは画面の上下左右部分をタップでスライムが移動 Aキーまたはアイテムボタンを押すと現在所持しているアイテムを表示 Sキーまたはセーブデータボタンを押すとセーブコードを表示 Dキーまたは装備画面ボタンを押すとスライムのステータスと装備状態を表示 <戦闘画面> 上下キーで行動変更、スペースキーで決定 モバイルは直接行動コマンドを押して決定 攻撃力が高いほど敵に多くダメージを与えられるよ ボス以外の敵は100%の確率で逃走可能 逃走すると経験値やお金はもらえないので注意 <アイテム一覧> アイテムは戦闘中に道具コマンドを選択してアイテム名かアイテム番号を入力することで使用できるよ ポーション…自分のHP全回復 消耗品 癒しの雫…持っているだけで毎ターン終了時HP1回復 道具として使うとHPが10回復 使ってもなくならない 天使の羽…持っているだけで毎ターン終了時HP1回復 道具として使うとHPが15回復 使ってもなくならない 虹の欠片…持っているだけで毎ターン終了時HP1回復 道具として使うとHPが20回復 使ってもなくならない 呪いの本…指定したHPを消費して、敵に消費HP×2の ダメージを与える <隠しコマンド> フィールド上でOキーを押すと強制エンカウント
アプデしたばっかですが、近いうちにまた大型アップデートをします 主にクリア後要素や強化ボス、新アイテムなどを追加する予定です 5000閲覧ありがとうございます!!! コメント返し出来てなくてすみません…… 目次 ⑴ver.5.1からの変更点 ⑵続きからゲームを始める手順 ⑶また最初からやるの面倒くせーって人用のセーブコード ⑷使用素材サイト一覧 ⑴ver.5.1からの変更点 ・宝箱でアイテムを入手した際に、入手したアイテムの説明を追加(見逃した・忘れたという人は上の使い方のアイテム一覧を見てね) ・バグ修正 ⑵続きからゲームを始める手順 ①フィールド画面でSキーまたはセーブデータボタンを押してセーブコードを表示する ②2つのコードをコピーする ③タイトル画面でロードデータを選択 ④上段のコードはセーブデータ1に、 下段のコードはセーブデータ2に貼り付ける ⑶また最初からやるの面倒くせーって人用のセーブコード <洞窟2>から再開 259F8E9C9CFA00 2C100223B1E930 <沼地>から再開 25FA81B86A6580 2CC716E29CE590 <荒地>から再開 2727A3F2E40D60 2EF03EAC73FBB8 ⑷使用素材サイト一覧(敬称略) ありがとうございましたm(_ _)m <BGM> 煉獄庭園 魔王魂 ユーフルカ <SE> 効果音ラボ 効果音工房 魔王魂 ユーフルカ ポケットサウンド <スプライト> モンスター素材屋さん ニコニ・コモンズ イラストエイト ジャパクリップ <フィールド背景> ドット絵世界 <戦闘画面背景> TEDDY-PLAZA <装飾品> 素材屋Rosa <アイコン> icooon-mono <参考にさせて頂いたプロジェクト、サイト> ・スクラッチRPG https://scratch.mit.edu/projects/380554098 ・10進数を16進数に変換する https://scratch.mit.edu/projects/339563933 ・16進数を10進数に変換する https://scratch.mit.edu/projects/24620597 ・無限縦スクロール(クローン使用) https://scratch.mit.edu/projects/376659715 ・スライダー pen https://scratch.mit.edu/projects/216999149 ・ダメージ表示 素材 https://scratch.mit.edu/projects/401215819 ・【スクラッチ】でセーブする方法を考えてみる 〜基本的な考え方〜 https://coinbaby8.com/scratch-save-load.html