五夜地歩鉄道4000系の詳細です。 質問等あればコメ欄でお願いします 追記 1970年登場
4000系は1970年の大阪万博に合わせて特急増備用に登場しました。第1編成の4101Fは、1969年の「五夜鉄カーニバル!」で、運転開始に先駆けて展示されました。大阪万博終了後は、現ゴールドライナーの「ライトX」として活躍し、2004年までライトX として活躍しました。2005年には1005両も製造された4000系のうち、万博用に登場したB編成の置き換えが6000系によって始まり、2009年には最後のB編成だった4106Fが引退しました。現在残っているのは、1971年から大量増備されたW・V・Y編成です。2012年には、一部廃車となった3000系の先頭・中間車2両を改造し、4300形として4000系の編成に投入。一部8両編成の編成が登場しました。4000系は、315系との連結も可能であり、夏の多客運転時に大里ライナーとして活躍します。