緑の旗をクリック。 「プログラマー的に」厳密に考えるならこうなるはずです。 でも正解は違います。 誰かリミックスして「できるプログラマー の考え方」を作ってください。
私はこのネタ自体に疑問があります。 つづきは↓に。スクロールしてください。 「プログラマー的に」厳密に考えるなら 「卵があったら」の条件がどこにかかるかが曖昧なので 以下のように解析エラーになるはずです。 buy(milk, 1); if (egg) buy(?, 6); よって、プログラマー的発想なら 「依頼の意図が分かりません」 となるはずです。 「卵があったら(卵も)6つお願い」 という省略された目的語を読み取れなかっただけで プログラマーも何もなく、いたって文系的な話です。 このネタに共感するとかいう風潮は プログラマーってそんなに馬鹿な人種という認識なのかな~ と気になります。。。