作るとき・・・マウス操作 遊ぶとき・・・十字キー操作 (遊んでいる間は、Rキーでスタート地点へ、Bキーで作成画面へ) making・・・use the mouse playing・・・use arrow keys 黒・・・地面 赤・・・マグマ 黄・・・ジャンプブロック 黄緑・・・スタート位置 青・・・ゴール 白・・・消しゴム 白C・・・全消し black・・・block red・・・magma yellow・・・jump yellow green・・・start position blue・・・goal white・・・erase white"C"・・・all erase コースを作ったら、SAVEでデータをコピーしてコメント欄にはってください。クリアできないコースは投稿しないでください。 LOADでデータをはり付けて色々なコースを楽しんでください。 コメント欄の下の方にサンプルがあるのでぜひ遊んでください。 自機の動きについては下の方をご覧ください。 ちなみにセーブ、ロード機能以外は全部ペンです。 ペンテキ、3Dエンジン、長方形塗りつぶしエンジンなど、全て自作です。
2020 1/11:セーブ機能復活(Save function is back.) 長らくお待たせしました。セーブ機能が使えない問題について、数字に問題があるとのコメントをいただいたので、セーブコードをアルファベットにしました。これでまた作ったステージを共有できるようになると思います。これでダメだったら諦めざるを得ないですが… なお、ロードは今までの数字でもできるようになっています。 I kept you waiting for a long time. Save function is back. This may not work either. You can also load numbers. <やりこむかた用 細かいことについて> ブロック1マスの一辺 40 通常ジャンプ yの変化量13(2マスと少し) ジャンプブロックのジャンプ yの変化量19(4マスと少し) ジャンプブロックの左右 xの変化量10 ジャンプブロックの下 yの変化量-10 左右の加速度1、抵抗0.9 当たり判定の優先順位 (2種類のブロックに触れたときどちらの判定をするのか) 1、黒 2、黄 3、赤 4、青