どうも、こんにちは。 最近scratchやり過ぎている人です。 毎回毎回大体ここに謎の小話入れるんですが、 皆さんはどうでしょうか? 皆さんはどうやっているのかなぁーって。 僕はこうやって小話入れてからさらっと説明に入れるのが 僕のスタイルなんですけど、皆さんはどうなんだろうかなーって。 はい、そんなことは置いといて。 マウスポインターで逃げるゲームを作りました。 ちょっと・・・とある作品を見まして。 作りたくなっちゃって。 とある作品はメモと作品への貢献に書いてるZOI まあ、息抜き作品とでも思っといてください。 じゃあ、使いかたどうぞ。 使いかた 基本 1最初の画面で挑戦する罠を選びます 2ネコをクリックします(必ず1個選ばないとダメ) 3中心に移動する(スタートが現れるまで) 4スタートが現れてから3秒後、できれば違う場所に移動する (中心が定位置の罠があるため) 5後は避ける 詳しい説明 旗をクリックすると、最初の画面に行きます。 その画面には、ネコが一匹と謎の絵が20個あります。 まず、謎の絵は罠です。 さっきの説明で書いた罠です。 逃げるときに飛んでくる罠を設定することができます。 罠にはそれぞれ内容や難易度の違うものがあり、 ご自分で難易度を調整することができます。 でも1個も選んでないと無限にできちゃうので禁止にしています。 選んだ罠の合計の難易度は左下に表示されます。 その難易度が多ければ多いほど難しいです。 その難易度の例はメモと作品への貢献に貼っときます。 全部選ぶこともできますよ! で、選び終わった後にネコをクリックして逃げる画面に 移りましょう。 マウスのポインターで黒い丸を操作して、 先ほど選んだ罠から逃げましょう。 (赤と青と緑はアウト 緑は一種類しかないけど) 難易度に応じてクラウド変数に記録されます。 (1-10は無限にできちゃうので作ってません) ちゃんと難易度に応じて表示されますからね。 その難易度の最高秒数(クラウド変数)を越したら 最高記録です。 罠についてはマウスのポインターを当てると説明してくれます。 以上。バグや要望など、ぜひぜひどうぞ!
なんか参照数100&☆♡10突破している件 本当にありがとうございます! 効果音:効果音ラボ様 BGM:魔王魂様 参考にした作品 @sousummer さんの https://scratch.mit.edu/projects/265001814/ ありがとうございます! 難易度表 ☆簡単 ☆☆普通 ☆☆☆ちょいムズイ ☆☆☆☆難しい ☆☆☆☆☆超難しい ☆☆☆☆☆☆超絶ムズイ (作者の基準だから!!簡単だと思っても文句言わないでね!!) 難易度の例の見方 罠に番号が振られていて、 その番号を使って難易度を作っています。 その番号を下に貼りまーす。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 この番号とホームの罠を見比べて番号に気づいてください。 じゃあ、次は難易度の例です。 難易度の例 ☆の数=難易度 多ければ多いほどムズイ ☆ 1 16 17 ☆☆ 1 2 3 16 17 18 ☆☆☆ 1 2 3 4 16 17 18 19 ☆☆☆☆ 1 2 3 4 5 6 16 17 18 19 ☆☆☆☆☆ 1 2 3 4 5 6 8 10 14 16 17 18 19 ☆☆☆☆☆☆ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 14 15 16 17 18 19 ☆☆☆☆☆☆☆ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 18 19 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 17 18 19 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 全部(無理ゲー) 12/11 3つ罠追加 ※上のやつは旧バージョンなので新しい3つは含まれていません。 これ以外にも自分で作ってみてね! 12/13 リトライ追加 12/18イエローボール系2つ追加 その作品↓ https://scratch.mit.edu/projects/271684489/ イエロービームも追加 その作品↓ https://scratch.mit.edu/projects/271813427/ パープルボールも追加 その作品↓ https://scratch.mit.edu/projects/271866872/ 12/19 バグ修正 6/30 難易度調整