ScratchData LogoScratchData
Back to mahirokkk's profile

~クリッカーRPG~

MAmahirokkk•Created May 15, 2018
~クリッカーRPG~
290
291
20040 views
View on Scratch

Instructions

*ゲーム後半ではセーブコードが余裕で1000文字(characters)超えるのだが、コメントは500文字が限界のため、作者はメモ帳とかにセーブコードを貼り付けて保存する方法を実は推奨している。 (できればセーブコードはコメントしないでほしい。) 一定時間内にクリックするほど技と道具の威力が上がる以外は、ただのRPGです。 行動について 上画面が敵で、下画面が味方です。 (※敵と味方を見境なく攻撃できます。間違えても味方に攻撃は当てないように!) 矢印キー(またはwasdキー)で移動。 水と溶岩は落ちると味方全員のHPが20%減ります。 壊れている橋や鍵穴のギミックは対応するアイテムを持っていれば修理ができます。 希にすり抜けられる壁があります。 pキーで戦闘中じゃなければ武器の装備や回復などの準備を行えます。 セーブについて 主に町にいる青い猫に話しかけると、セーブコードをもらうことができます。 このセーブコードをコピーして、ホーム画面の左下にあるセーブコードのボタンに入力すると、そのコードで続きから遊ぶことができます。 ただし、以下の内容はセーブされないので気をつけてください。 ・フィールドでかかった効果 (モンスターと出会いやすくなる効果など) ・味方が装備している武器 (ロードすると所持している武器はセーブされますが、装備状態は解除されます。) ===pキー(準備)で行えるコマンド=== ・技 誰か一人の技を使います。 ・道具 道具を使います。フィールドでの準備なので黄色と緑の分類のアイテムを使えます。 ・武器 手に入れた武器を誰かに装備させます。 ・ミッション 現在の目的を表示します。 ===戦闘中に行えるコマンド=== ・攻撃 普通の攻撃をします。 ・技 レベルアップで覚える技を使います。 技の中でも... 青色のコマンド...物理攻撃 (相手の守備力で防がれる。) 赤色のコマンド...呪文攻撃 (相手の魔力で防がれる。) ・道具 道具を使います。緑の分類と茶色の分類の道具のみ使えます。 (茶色の分類の道具は、相手にダメージを与えられる。) ・防御 次のターンの敵の攻撃を軽減します。 ・逃走 バトルから逃げます。(一部のボスバトルだとはめられて再戦になります。) ・命乞い(特殊条件下で出現) 相手に命だけは許すように言うが、結局全てのダメージに対する耐性が超大幅に下がり... ターン発動時、中央にボタンが現れます。 このボタンをクリックした回数が多いほど技の威力は上がります。 hキーで字幕をハイスピードで送ることができます。 (sキーから変更しました。) ※シナリオに反した探索はバグの原因になるので、極力控えてください。わかりにくいところは教えてくれると助かります。

Description

*views 19000! 自称「手抜きの神ゲー (序盤はクソゲー)」 なんか、参照数が等速度運藤してる気がするんだ我。 ※↓に、FPCなるコーナーを追加しました。 <Frequently Posted Comment よくあるコメント...> No1 魔法のツルハシどこ? お化け屋敷を攻略したあとにあるよ。 No2 強い武器はどこにあるの? いろんな強力な能力を持った武器がフィールドのあちこちに散らばっているよ。くまなく探索しよう。フィールド探索もRPGの醍醐味だよ。 No3 最初のフィールドの敵を倒せない。 デバイス、クリック力、回復手段がなくなったなどの要因で全く歯が立たない、いわゆる詰みの状態になることがあるよ。回復手段がなくなった場合の詰みは最初から冒険をやり直すことで解消できるけど、その他の原因による詰みはどうしようもないね... (改善することもおそらくない。) No4 魔法のツルハシがなくてもこのRPGはクリアできる? 理論上は可能。ただし、超期戦を覚悟した方がいい。 No5 秘密の闘技場みたいな場所に来たけどなにもできない。 この場所は本来は特別な敵を倒すための場所にする予定だったけど、面倒くさいのと、容量限界の要因があってただの変な場所と化してるよ。 ちなみにこの場所を利用できるようなるアップデートは永遠に来ないよ。(多分) No6 どうやったらお化け屋敷を攻略できるの? とにかくいろんな場所を探索してパスワードの手がかりを見つけよう。 パスワードのヒントは特定の部屋で敵を倒すと見つかることもあるよ。 (2階にそれに該当する部屋が3つくらいある。ちなみに、廊下にいる敵を倒してもヒントは落とさないぞ。) また、ある程度答えが絞れたら総当たりでパスワードを入力しまくるのも手段の一つだよ。 ちなみにこの作品の一部地形には元ネタがあるんです よ。リスナー(?)の方には既視感を覚えた人もいるかも? 容量限界のため、一部内容が手抜きになっております。 ご了承ください。(OPなんて入れる暇なかった...) [これも見てほしい! (...宣伝です) ↓] https://scratch.mit.edu/projects/938803488 ※セーブコードは正しく入力しないとゲーム開始時に フリーズします。気をつけてください。 ※コメント欄のネタバレに注意してください。 ターボワープリンク https://turbowarp.org/223056735

Project Details

Project ID223056735
CreatedMay 15, 2018
Last ModifiedJuly 13, 2025
SharedAugust 28, 2023
Visibilityvisible
CommentsAllowed