======[使用方法]====== ##### キーボード ##### スペースキー:マウスの座標に第一交点を移動します 矢印キー:第一交点を1ピクセル単位で移動します O(pen)キー:数式入力フィールドを表示 E(xport)キー:現在の数式をリスト形式で表示/非表示 #### マウス #### グラフフィールドを上下にドラッグ:b値の調整 ※入力する数式の記法は、" y=〇〇x^2+〇〇 "という形式のみをサポート(b値は省略可)。数式入力にはまだバグがあります。 ※b値移動の際、交点がグラフフィールド制限にかかるとa値が変化します。
[ Quadratic Function Drawer ] ~二次関数描画プログラム~ version 1.4 軸がx=0の二次関数、"y=ax^2+b" のグラフを描画します。 ====便利な機能==== ・マウスポインタを交点としてグラフを作成 ・数式からグラフをインポート ・グラフを数式としてエクスポート [v1.4 new!] ・直感的な操作 ・動的なグラフィカルアニメーション ・b値の3倍整数値微調整 ・矢印キーで交点を1px単位でスナップ [v1.4 new!] ・ターボグラフィック 初期グラフ式:y=0.0025x^2-100 y=0.0002x^2-33を入力すると...?[v1.4.2 new!]