名出しはしませんが…私のコメント欄の「もっははうす」に似たプロジェクトが大量発生しています。 参考にするならコメントしてほしいです。 そしてクレジット表記してください。 まあ私も2人の神様のコメント欄参考にしているんですけどね… あと「〇〇はうす」ってのをやめてほしいですね…。 まあ自分もとあるスク友と被ったんですけど、本人に言ったらOK貰えました。 とりあえず被るので出来るだけやめてほしいです…。 私のコメント欄を知らずに「凄い‼︎」などを言っている人がいて複雑な気持ちになりました。 まぁ自分がありがちな名前にしてしまったのも悪いと思うんですけど… 共通点は、家、オリカビが動いている、または端っこら辺にいる、筆などがある、またはそれが浮いていて動いている、などです。 本当は私も参考にしたので「もはもんに失礼」というより「私が参考にした人に失礼」です。 本当にやめてほしいです。 せめて見た目やプログラム、名前だけでも変えてほしいです。 お願いします。 あとパクリも非常に多いです。 私はscratchでは無いところでパクられました。( ) パクられると本っ当に嫌な気持ちになりました。 私はパクられる人の嫌な気持ちがわかりました。 私よりも苦しい、何っ回もパクられている方もいるというのに… デザイン、絵柄、設定、プログラム、色々。 もうやめたらどうですか。 デザインや設定を考えるのはとても楽しいことなのにパクったらもったいないと思います。 プログラムなどはクレジット表記をするか参考にするなどを言ったほうがいいと思います。 絵柄を参考にしてほしい人もいれば、本当に参考にしたくないと思う人もいるでしょう。 なので絵柄は参考にするというより、オリジナリティを出すほうが個人的にはいいと思います。 そして他の方と話したことなんですけど、たくさんのオリカビ絵師さんの絵柄、デザインなどを見るのがいいと思います。 そうすればデザイン、設定が被らないのではないかと思います。 そしてパクったものに人気がでて、どう思いますか? パクられてしまった人はともかく、 真似をしたものが人気になって、嬉しいですか? これも他の方と話したことなんですけど、もちろん、嬉しくないですね。 なぜかというと所詮、「自分の完全オリジナル」じゃないからですね。 パクる側もパクられる側もどちらも嬉しくないのでやめてください。 そしてパクリ、盗作をした場合、正直に謝るほうがいいと思います。完全オリジナルなどと主張する暇があるなら正直に謝りましょう。 パクった側も嫌な気持ちになることは分かります。 だって急に〇〇と似ています なんてくるとすんごいびっくりします。 でも普通に考えてパクリは悪いものなので謝ってパクったものなどを変更すると良いのではないかと思います。 そして「デザインは変えられません」みたいな感じのコメント、注意書きはやめてほしいです。 ぱっと見、パクられたって訴えられたらやだ、逃げているのように捉えられます。 パクリはパクリ。しっかりと謝り、デザインを変えましょう。
⤴︎わがままですいません。 この文章を読んで不快な気持ちになる人もいるはずです。 けど、こうするしか無いんです。 これで私が嫌われようが、もうそうするしか無いんです。 本当にわがままですいません。 そして語彙力まじで無いので日本語おかしくなっているかもしれません。 もし私のコメント欄ににたpjがあったらこのpjのURLをコピペして教えてあげてください。