ScratchData LogoScratchData
Back to Reint-S's profile

短冊に願いを【アート】

REReint-S•Created July 6, 2025
短冊に願いを【アート】
4
0
14 views
View on Scratch

Description

今日は「七夕」ってことで、それをイラストにしてみました! 「七夕」というのは、毎年7月7日の夜に行われる日本の伝統的なお祭りのことで、基本的に短冊に様々な願い事を書き、笹竹に飾り付けて星に祈りを捧げるものである。 これは、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)という二つの星が、年に一度だけ天の川を渡って会うことを許されるという話が七夕と関係がある。 皆さんの願い事は何かな?コメントで教えてね!! もしかしたら彦星と織姫が叶えてくれるかも!? ~豆知識~ 先ほど説明した話は、「織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)の切ない恋物語」というものですが、元々は中国の星伝説が日本に伝わった物語である。 「織姫は、琴座のベガと呼ばれる織女星(しょくじょせい)で、機織りがとても上手な働き者の娘。 対して彦星は、鷲座のアルタイルと呼ばれる牽牛星(けんぎゅうせい)で、牛の世話を熱心にする立派な青年。 天の神様である天帝(てんてい)は、二人の真面目さを喜んで結婚させた。 しかし結婚したのは良かったが、仲良く暮らしたからか、織姫は機を織らず、彦星は牛の世話をしないと、二人とも仕事をしなくなった。 これに怒った天帝は、二人を天の川の両岸に引き離してしまった。 そして年に一度、7月7日の夜だけ会うことを許した。この日に雨が降ると天の川の水かさが増して渡れなくなるため、カササギが橋を架けてくれる。」 というお話。 ~クレジット~ 文章・豆知識 https://harunohi.jp/680_tanabata-toha 『たなばたさま(童謡)』 作詞:権藤はなよ 参考にしたもの(実際に借りてない) 竹・短冊:いらすとや 天の川:いらすとや 使用した音楽のURL 『たなばたさま(童謡)』 https://scratch.mit.edu/discuss/youtube/q9SnsfC4SBk 音楽素材:Youtube 文字フォント:Yuji Syuku(佑字 肅) (https://fonts.google.com/specimen/Yuji+Syuku?subset=japanese&noto.script=Jpan) ~タグ~ #Reint_art #art #アート #七夕 #短冊 #天の川 #Tanabata #Tanzaku #Milky_Way

Project Details

Project ID1195065050
CreatedJuly 6, 2025
Last ModifiedJuly 10, 2025
SharedJuly 7, 2025
Visibilityvisible
CommentsAllowed