ステクリ! ウォーリアーズ二次創作をやります! とりあえずマップを作ってみました。小説にしようかなと考えています!各部族の詳しい説明をこれから投稿していきます!私1人では猫を思いつけないのでこれからみなさんに猫をデザインしてもらいたいと思います。 デザイン用のプロジェクトも作ります!それをリミックスしてデザインしてください!まだマップしかできていないのでお楽しみに! ノール族 https://scratch.mit.edu/projects/1192978464/ クリフ族 https://scratch.mit.edu/projects/1193940285/ 創作をしようと思った理由 昔からウォーリアーズが好きで二次創作したいと思っていたからです!で、図書館で愛読していたんですけど、突然無くなっちゃって!?悲しかったんですけど、図書室のリクエストboxにウォーリアーズって書いた紙を入れたらなんと!!届きましたー!もうウォーリアーズファンとしてやるしかないと思ったからです!もう楽しみすぎて寝ている間もウォーリアーズのことを考えていました!?病気ではありません。ウォーリアーズが好きすぎてやばいんですよ!笑。絵うますぎるでしょ!自画自賛です。すみません
ノール族:森と守りの丘に囲まれていて左にはランブル道が通っている。拠点は二つあってノール族のキャンプと書いてあるところがキャンプで守りの丘が大集会の移動で休憩する時や、丘の訓練や見張りで使う拠点。森と守りの丘に囲まれているためパトロールの仕方が特殊。見習いの訓練に丘の訓練という訓練がある。大集会の移動でも時間がかかるため守りの丘の拠点を使う。主に丘でウサギを狩る。 クリフ族:山に住む部族。主にワシなど山の動物を狩って食べる。川の上流。洞窟に住んでいる。山はでこぼこしていて岩だらけ。見習いは山の上での借りの仕方を学ぶ。クリフ族が住んでいる山には天の川の洞窟があり、スター族と対話できる。クリフ族は一番星に近く、山にスター族と対話できる洞窟があるため、クリフ族の看護猫は予知能力が高いと言われている。 リプル族:キャンプは広大な森に囲まれていて山の湧水からできた湖がある。湖の魚や森に住んでいるネズミやリス、ウサギを狩る。割合としては森の獲物を狩ることが多い。森が広く湖の魚もあり獲物が豊富なため、食べ物には困らない最強の部族だと噂されている。開けた空き地があり、そこで見習いは戦いの訓練をする。 ブロド族:何もない平地に暮らしている部族。主に川で魚をとり食べる。平地にいる鳥なども捕まえることがある。キャンプの周りにはほぼ草しかなく、川の近くに沼地があるくらい。キャンプはひらけていて風通しがいい。岩屋草を寄せ集めて保育部屋や看護部屋を作る。 開けているため、足が速い戦士が多い。 質問等あれば言ってください!