ScratchData LogoScratchData
Back to mirukuma's profile

With The Robot

MImirukuma•Created August 23, 2016
With The Robot
17
17
339 views
View on Scratch

Instructions

ダウンロードして、オフラインエディターで動かすことを推奨します。 メニューはクリックで操作。 ゲーム中は zキー:ショット、会話を進行、エンディングの進行、ポーズ中の決定 xキー:ボム 矢印キー:動作、ポーズ中の選択 shiftキー:低速移動 Pキー:ポーズ Sキー:会話を高速で進める というように操作します。 メニューの機能 START:ゲームを開始します OPTION:設定します。     設定項目     BGM:BGMを鳴らすか鳴らさないか設定します     SE:効果音を鳴らすか鳴らさないか設定します     AfterImage:残像をつけるかどうか設定します     Draw interval:描画間隔を変更します。通常は設定する必要はないです。処理落ちが激しい場合に使用してください CREDIT:クレジットを見ます。いわゆるスタッフロールです。クリア後にも見れます。 どうしてもクリアできない人へ: 100万点ごとにエクステンド(残機が一つ増える)します。 アイテムを積極的にとっていきましょう。 また、アイテムは、ある程度上部に行けば自動回収されます。 そして、Sのマークがついた青いアイテムは、上部で回収する方が得点が増えるので、積極的に上部回収していきましょう。 そして、抱え落ち(ボムを残して死ぬこと)はしないように心がけましょう。慣れないうちは、「危なくなったら」ではなく、「危なくなりそうだったら」ボムを使っていくようにしましょう。もったいないと思って温存しておくと死にます。これらのことを心がけて、何回か挑戦すればクリアできると思います。

Description

使用画像、音楽:魔王魂、煉獄庭園、いらすとや、GAHAG、ユレッジ (これらは、クリア後のスタッフロール、クレジットにも記載されています) ストーリー ロボット。 語源は、チェコ語で「強制労働」を意味するrobota、だとされている。 ロボットの研究が開始しされて以来、ロボットは常に「使われる」存在だった。 しかし、20××年、その状況が逆転するのではないかと恐れられていた。 ロボットは極度に発達し、人間と同じ程度の頭脳をもち始めたからだ。 その恐怖を、政府は利用した。 壊せるものは壊し、壊せないものは収容所に閉じ込めた。 これで、支持を得ようとしたのだ。 閉じ込めたロボットには情報を与えず、自分たちに都合の良いことだけ教えた。 しかし、この状況がおかしいと、あるロボットが気付いてしまう。 そこで、そのロボットがこの状況を打開しするため動き始める。

Project Details

Project ID118929251
CreatedAugust 23, 2016
Last ModifiedSeptember 18, 2017
SharedAugust 23, 2016
Visibilityvisible
CommentsAllowed