ScratchData LogoScratchData
Back to pepetii's profile

ヴェルウェイ共和国 次元跳躍設定

PEpepetii•Created June 13, 2025
ヴェルウェイ共和国 次元跳躍設定
1
1
5 views
View on Scratch

Instructions

ヴェルウェイ共和国 次元跳躍設定 雑です!!マジで!! 基本的にはリメイクヤマトがベース...のハズ 基礎設定 現時空間 基本的に我々人類が存在してきた空間。亜空粒子はほとんど存在しない。 光速制限粒子 物体が光速を超えられないのは粒子同士が引き合い抵抗となるこの粒子が高密度で存在するから。光速に近付くほど非ニュートン流体のように粘性が高まり、ついには個体のような抵抗を持ち、コレに衝突した物体はエネルギーとなる。その際のエネルギーで亜空間と現時空間を接続する。 亜空間 光速制限粒子がほぼ無い、真空のような空間。ただしとてもエネルギーを持ちやすい亜空粒子が光速制限粒子と同じように高密度で存在している。 亜空粒子 亜空間に高密度に存在している粒子。とてもエネルギーを持ちやすく、高密度の光速制限粒子と反応しエネルギーを解放する。ただしどちらかが低密度の場合は反応が起きにくい。現時空間の物質に引き寄せられる。現時空間の物質と接したうえでエネルギーを一定量以上持つと現時空間と亜空間を接続する。 亜空間エネルギー 亜空間に存在するエネルギー。主に亜空粒子に蓄えられている。現時空間に出ると亜空粒子から解放され放射エネルギーとなる。 接続 次元跳躍装置などで現時空間と接続すると、気圧差のようなものが発生し光速制限粒子と亜空粒子が入れ替わるように亜空間と現時空間を行き交う。何か現時空間側の物質がその流れに巻き込まれると亜空間を吸い込まれたときの勢いで超光速で亜空間を移動、その際に引き寄せられた亜空粒子のエネルギーがある一定を超えると現時空間へ戻される。この際に亜空粒子のエネルギーを現時空間に運び込むことができる。 次元跳躍装置 亜空間エネルギーに近いエネルギーを発生させ、擬似的に現時空間と亜空間を接続する事ができる装置。それなりにエネルギーを使うため波動機関との共用が多い。

Description

次元跳躍 次元跳躍時にはまず次元跳躍装置を使い、亜空間と現時空間を接続する。そして接続時の吸引を利用し超光速まで加速しつつ亜空間へ移動し、そのまま慣性で航行。目的の距離に近づくと次元跳躍装置で疑似亜空間エネルギーを発生させ現時空間と再接続し吸引で帰還する。 多段次元跳躍装置 従来品より消費エネルギー量や過熱を減らし連発力や持続性を向上させた次元跳躍装置。現在のヴェルウェイ共和国ではこちらを使っている。 多段次元跳躍亜空間転送砲 波動コアを3個「∴」のような形に起き回転速度を相当上げ、亜空間エネルギーを貯蔵した後解放、亜空間エネルギーを一点に収束しつつ前方へ投射、目標に多大なダメージを与える兵器である。使用するエネルギー量が尋常ではないため決戦兵器として使われることが多い。なお逆に収束では無く拡散させることも理論上は可能ではある。そのため研究を進めている。 多段次元跳躍収束圧縮型陽電子衝撃波砲 一般的な陽電子砲をベースに陽電子を多段次元跳躍装置で加速、瞬間的に亜空間と行き来させ亜空間エネルギーを持たせる。そのぶん弾速と破壊力が増すため、ヴェルウェイ共和国ではかなりの数の砲がコレである。

Project Details

Project ID1188415928
CreatedJune 13, 2025
Last ModifiedJune 23, 2025
SharedJune 14, 2025
Visibilityvisible
CommentsAllowed