画面右クリック/右向き矢印キー:次のページへ 画面左クリック/左向き矢印キー:前のページへ 〈クレジット〉 撮影・記事:@TRAIN2022 BGM:DOVA-SYNDROME その他Scratch内で作成
1.皆さんこんにちh)))殴 まあ皆さんこんにちはじゃねえよって思ってると思います。ブログの更新はかれこれ1年ぶりとかですねほんとに放置してました。一回鉄道旅の実況タイプも作ってみたんですけどめんどくさいのと時間がかかりすぎるので断念し、3月後半からブログを作ろうと思った矢先パソコンがぶっ壊れるという悲劇ですよ・・・てなわけでこれからは家のパソコンでやっていきます。よろしくお願いします! 2.さあ今回は長津田駅7番線からのスタートです。ちなみにこのY000系ですが行先表示機がフルカラーLED化されています。当時は思ってもみなかった・・・ 3.さあ恩田駅で下車しましてどこかの丘にやってきました。見えてきたのは8606f。今では東急9000系の改造工事のため長津田車両工場側に留置されています。 4.なにげにまともに見に来るのこの時が初めてだったりします。 5.側面の方向幕は長津田行になっています。 6.さあ奥に青帯の電車がいますが何かお分かりの人も多いと思います。 7.こちらが元8637fの8537号車ですね。前照灯が撤去され穴がふさがれています。この文章からわかる通り1年4カ月ほど前の旅です() 8.まさかこいつが赤帯になって復活するとは・・・ 9.日の当たり方がかっちょよいですね 10.朝日が完全に昇ってきました。 11.奥の工場内には5050系も見えますね。そういえば復活した8637f・・・長津田でずっと休車ですね。まさかのまさか自宅警備員にでも就任したのでしょうk)))殴 12.さっきの牛が帰ってきました。 13.なんかあそこにも顔がありますね 14.さあここからどこへ行くでしょう 15.まだ2月なので冬景色なところもあります。 16.さあなにやら画面外にはみ出していますが恩田駅から田奈駅まで歩いてやってきました。 17.18000系に乗りますた 18.鷺沼からは鷺沼始発の各駅停車大井町行きに乗り込みます。鷺沼に大井町線車両の一部は留置されるからですね 19.9103f。公開現在はまだまだ元気に活躍中です。 20.田園都市線に直通する各駅停車は基本的にB各停です。 21.そしてやっぱり何といってもこのボックスシート。このシートに座って下から響くGTOサウンドですよ。これがもうたまらん 22.梶ヶ谷で通過待ち。メトロ8000系でした。 23.さて溝の口につきました。朝の光線とかぼちゃこと50050系はよく合います。 24.二子玉川園駅。9020系です。 25.おっとここで少数派の08系登場です。08系もB修繕が決まりましたからねぇ 26.今回のかぼちゃ君はトップナンバーです 27.おっと反対方向で並びましたね。9015fは赤帯に復刻されています。 28.東急5000系。このころはCBTCのための 改修工事があることなど知る由もなかった気がします。 29.9004f。東急9000系もどの編成が西武に行くことか 30.並びましたねぇ 31.田園都市線から転線して到着です。 32.18000系。このころは増備が中断されていましたね。 33.最大勢力の2020系。東急初のsustina本格採用形式です。 34.そしてきれいな並び!えっ?トリミング?そ、そんなこと?してないよー? 35.50050形もどんどんフルカラーLEDの編成が増えてますからねぇ 36.溝の口駅に戻りまして運よく8000系と9000系が並びましたね。 37.さあJR線に乗り換えまして武蔵溝ノ口駅。留置線にはE233系8000番台が留置中。 38.稲田堤駅で京王線に乗り換えたのですがなんとまさかの高尾山トレイン。ラッキー 39.聖蹟桜ヶ丘駅ではいまでは廃車済みの7704fに遭遇しました。 40.もう111周年ですが・・・?笑 41.投稿の遅さがよくわかりますね笑 42.京王ライナー用の5000系。トプなんですねぇ 43.左側の7702fも廃車済みです。悲しき現実 44.8000系。京王で2番目に好きな形式です。 45.この時には8両と10両でVVVFが違うことなどつゆ知らずでしたね。 46.やっぱり一番好きなのは7000系。7804fも廃車になってしまっています。 47.やっぱこの顔なんだよなぁ 48.この日の動物園線当番は7802fですね。個人的には7801fのピンクは派手すぎる印象です。まあそれがバリエーションが多くて楽しいんですけどね。 49.さあ八王子駅にやってきました。八高線にはE231系と209系がいますが個人的な話僕は209系のほうが好きですね。皆さんはどうですか? 50.石油貨物が多いのも八王子の特徴です。 51.というわけで今回は恩田によりつつぐるっと回ってきました。これからのブログはしばらく時系列がぐっちゃぐちゃになると思いますが頑張りますので何卒よろしくお願いいたします!ご覧いただきありがとうございました! 〔今日の一言〕 ブログつくるのも1年ぶりで作ってる感覚とっても懐かしかったです!これからも応援よろしくお願いします!