架空の国を作り、他の国達と同盟を結んだりして 存在しない戦争を行い、世界統一を目指す シミュレーションゲームです。 作業量について----------------------------------------------- 作業量とは、領土を広げたり、戦力を拡大するときに使います。また、作業量は午前の7時に 各国に占領域の数分+されます。 そして、午前7時に+される作業量を 増やすことができる作業所があり、以下の通りです。 畑:+2 必要作業量:20 港:+3 必要作業量:30 工場:+5 必要作業量:50 また、作業所は重複されることはなく、 畑:+2 港:+3 工場:+5 と、定められています。 建国の仕方---------------------------------------------------- 建国したい地域を3箇所まで決め、 国名を書いてください。 また、建国時に主義制を 教えていただけると追加出来ます。 ⚠︎地域を指定する際は作品の中の「番号地図」 と書かれているコスチュームにある番号地図 をご参考にしてください。 例:1に〜〜共和国を建国したいです。 資本主義の国でお願いします。 建国された際、始めに作業量が30貰えます 同盟の結び方-------------------------------------------------- 同盟を結びたい場合は各国からの了承を得て、 作者に同盟名と同盟国を申し出てください。 上限は5カ国のみです。 同盟は一つしか結べません。 同盟同士の領土の交換が可能です。 しかし、作業量の交換は不可です。 戦力------------------------------------------------------------ 戦力とは戦争する場合に必要なものです。 戦力は作業量と交換することができます。 また、作業量を使い領土を拡大することも可能です。 戦力は以下の通りです 【一般戦力】 一般兵:作業量1 射撃兵:作業量2 天才兵:作業量5 【建国】 建国可能地域から一箇所占領:作業量20 【兵器】 弾道ミサイル:作業量20 戦艦:作業量30 原子爆弾:作業量50 また、一度交換した戦力は再び作業量に 変換することはできません。 戦争の仕方---------------------------------------------------- 戦争したい国に宣戦布告すると言います。 例:〜〜国に宣戦布告します 戦争は一日間行われる、 またはどちらかの国が降伏すると 戦争が終結し、合計戦力の高い方が勝利です。 戦力基準は以下の通りです。 【一般戦力】 一般兵20=射撃兵10=天才兵4 【兵器】 弾道ミサイル5=戦艦3=原子爆弾2 戦争はどちらの陣営にも 参戦することが可能であり、合計戦力が+されます 戦争に勝利した国、または同盟は 作業量+30か負けた国の領土の一箇所を占領か 選ぶことができます。 そして、世界中に広がる大規模な戦争が勃発した場合、 世界大戦と位置付け、3日間行われます 戦勝国は作業量+50か負けた国の領土を二箇所占領か 選ぶことができます。 また、建国してから3日以内の国には宣戦布告を することができません。 同盟間の戦争は全世界を巻き込む、 世界大戦という戦争に位置付けられます。 世界大戦に勝利した国は 作業量+50 または敗戦国から領土を2箇所占領かを 選ぶことができます。 その他--------------------------------------------------------- 時々、独立戦争が起こる場合があります。 鎮圧するには作業量を使います。以下の通りです。 鎮圧:作業量15:独立地域半分独立 完全鎮圧:作業量30:独立地域鎮圧 独立戦争は1日間行われます。 鎮圧できない場合はそこの地域が建国可能場所に 変わってしまいます。 そこの地域は1週間奪還することはできません。 例:〜〜のーーで独立戦争が起きました。 例:ーーが独立しました。1週間独立された国は 奪還できません。 ちなみに独立箇所を決める方法はルーレットです() @Peipei---