自動火災報知設備を忠実に再現した。kotayo まず、それらの挙動を習得することを強く勧める。 感知器は2回若しくは発信機をクリック。 続いて、受信機を操作。主音響停止等。 続いて、非常放送設備を操作。火災、マイク、非火災等。 復旧は、受信機から行う。その次に非常放送設備を復旧。なお、発信機押下時は発信機を復旧すること。 必ず復旧でゲームを停止させなさい。赤丸で停止させるとスプライトの描画がクリアされない。 リミックスは報告せよ。無変更リミックスは回避されたい。音を変えるだけやスプライトのコスチュームを変えるだけにとどまらず、新たな機能を追加するなど、本作品との差別化を図られたい。具体的には、コードの変更・追加を基準としたい。ただし、コードも「〇秒待つ」の変更のみにとどまるなど、使用中変更に気づきにくい変更のみは回避されたい。 2からの変更点 受信機の追加 内部処理の刷新 誘導灯音声の追加 非常放送設備表示の一部変更 kotayo
必ず復旧でゲームを停止させなさい。赤丸で停止させるとスプライトの描画がクリアされない。 感知器を2回クリックするのは、蓄積を再現している。1度で誤作動しないようにするためのものだ。 発信機は1回押すと押したままになっている。もう一度押して復旧すること。 火災放送中にマイクを使用するとその後はサイレンのみになる。再び火災放送をしたい場合は火災放送スイッチを押せ。 自火報を復旧させていないのに放送設備を復旧することはできない。 誘導音声は非常放送中には流れない。 2からの変更点 受信機の追加 内部処理の刷新 誘導灯音声の追加 非常放送設備表示の一部変更 リミックスは報告せよ。無変更リミックスは回避されたい。音を変えるだけやスプライトのコスチュームを変えるだけにとどまらず、新たな機能を追加するなど、本作品との差別化を図られたい。具体的には、コードの変更・追加を基準としたい。ただし、コードも「〇秒待つ」の変更のみにとどまるなど、使用中変更に気づきにくい変更のみは回避されたい。 kotayo