ScratchData LogoScratchData
Back to 8632z's profile

【拡散希望】仮想世界 〜ZX〜

868632z•Created March 23, 2025
【拡散希望】仮想世界 〜ZX〜
14
13
656 views
View on Scratch

Instructions

ZXの枠は全て埋まりました↓新規申請は南極で‼ https://scratch.mit.edu/projects/1161004592/ 許可は取らないでいいですよ ルール この作品ではスクラッチャーたちが地球のように国を作り、その国を運営していきます。 〜国について〜 この作品をリミックスして領土と国名、首都の場所と名前を書いてください。首都は1個です。 首都は移動できません。 あなたの塗ったところがこの作品にも反映されます。 誰も国を作っていない大陸、島に一番最初に国を作った、または占領した人は命名権を得られます。 1日に1回追加申請ができます。 追加申請のときはもう一度リミックスしてください。 追加申請は1日に2マスだけです。 追加申請したらコメントで教えてください 他の人と申請した場所が被ったら、先にリミックスした方がその領土を手に入れれます。それに納得がいかないなら戦争したりしましょう。譲ってもいいですよ。 人口は1マスに50万人、首都のあるマスに100万人です。 人口の4分の3がGDPです。(変える可能性あり) 人口が500万人以上になったら船を作れます。 船を使えば遠くの場所を植民地化できます。 貿易は自由です。 〜同盟など〜 同盟や集団防衛機構を作るのは自由にどうぞ 名前をつけて、誰が入ってるのか、どんなものかを ここのコメントで伝えてください。 〜戦争について〜 戦争に参加するかは自由です。戦争は片方が降伏する、または首都が陥落するまで続きます。 集団防衛機構に入っている人は必ず参加しましょう。 戦争はどこをどこから何人で攻めるか、どこを何人で守るかをコメントしあう形でしてください。 装備の強さは銀<金<鉄です(基準は剣) おもに人数の多いほう、装備が強いが勝ちます。 戦争にも船は使えます。また、石油や鉄、レアメタルで兵器を作ることが可能です。 勝った方は負けた方を自由に扱えます。 領土を取るも良し、不平等条約を作るもよしです。 わからないところがあったらコメントお願いします。 参加待ってます‼

Description

常に見てるわけではないためコメントを見逃す可能性があります。お許しください orz ゴメンナサアイ ZX関連のURL 新大陸 https://scratch.mit.edu/projects/1156508839/ 南極 https://scratch.mit.edu/projects/1161004592/ 国連スタジオ https://scratch.mit.edu/studios/36493391/comments NATTOGOHAN https://scratch.mit.edu/studios/36504295/ リッスンブール https://scratch.mit.edu/studios/36529352/ ダソタ帝国 https://scratch.mit.edu/studios/36510625/ ミラ帝国 https://scratch.mit.edu/studios/36511028/ ユーリラ連邦 https://scratch.mit.edu/studios/36522102/ トミィーマス帝国 https://scratch.mit.edu/studios/36403668/ #World #War #country 参加者(敬語略) ツェルミチェリ共和国    @8632z メダリニア共和国      @kanakoasazawa ヨッシー連邦        @yossii123456 ヴェルトランド大帝国    @hakushinkagaku リッスンブール共和国    @keikeikei12 イクラエル帝国       @takutaku1011 ダソタ帝国         @ha___ru ライスランド国       @tapioka1004 チスソクト国        @alveio ミラ帝国          @--_-ruia-_-- グランド帝国        @Gengen1717 オーペラ大国        @qiiiiiioiin 曽狗資本国         @128yuta kinoko黒色帝國       @kinoko_no_ie グッドグッド共和国     @mekomimi ユーリラ連邦        @ririratch13

Project Details

Project ID1151270216
CreatedMarch 23, 2025
Last ModifiedMay 3, 2025
SharedMarch 23, 2025
Visibilityvisible
CommentsAllowed