ScratchData LogoScratchData
Back to 12asmk's profile

自動車運転シミュレーター 改 #4-2 remix

1212asmk•Created March 14, 2025
自動車運転シミュレーター 改 #4-2 remix
0
0
5 views
View on Scratch

Instructions

・ ・ターボワープ  リンクhttps://turbowarp.org/1067688979 ・信号を設置してほしいという要望は、なかったのです  が、追加しました。 ・マップの画質が悪いです。 ・最初出すのが大変ですが、頑張ってください!! ーーーーーーークイックガイドーーーーーーー エンジンON OFFボタンを押して動くようにします カーソルを真ん中の方に持っていくとメニュー 表示が消えます 上矢印キーで加速 下矢印キーで減速 右矢印キーで右回転 左矢印キーで左回転 時速0kmのときにスペースキーで前進、後退モード 切り替え その他機能は説明書へ ーーーーーーー説明書ーーーーーーー ・メニューバーの表示の仕方  マウスカーソルを真ん中の方に持っていくと表示され  下の方に持っていくと消えます ・エンジンの付け方、止め方  エンジンを付ける場合   右上にある「エンジンON OFF」を   クリックしてください  エンジンを止める場合   右上にある「エンジンON OFF」を   クリックしてください  ポイント   エンジン止めるときは時速0km   でないと止めることができません  ポイント   車の時速は右下の表示で確認できます ・車を動かす  アクセル、ブレーキ   上矢印キーでアクセル   下矢印キーでブレーキ  ポイント   エンジンを付けていない状態で   上矢印キー、下矢印キーの操作はできません  ハンドル操作   右矢印キーでハンドル右回転   左矢印キーでハンドル左回転 ・後退、前進切り替え  時速0kmの状態でスペースキーで切り替えます  ポイント   右下のD、R表示はそれぞれ   D=前進 R=後退を表しています ・ウインカーの出し方   Xキーで左ウインカー   もう一度押して解除   Cキーで右ウインカー   もう一度押して解除  ポイント   ウインカーの解除は自動です  ポイント   ウインカーを使用しなくても遊ぶことができます ・ハザートランプの出し方  0キーでハザートランプ  消すときはもう一度0キーを押します ・クラクションの鳴らし方  Zキーで鳴り、離すと止まります ・メニューバーのそれぞれの説明  最高速度   バーをスライドさせると最高速度が変更できます  ポイント   初心者は2~4に設定することをおすすめします   一般道は2〜4、高速(有料)道路は4〜6ぐらいを   おすすめします。  昼   バーをスライドさせると周りの明るさを   変更できます  音量   バーをスライドさせると音量を変更できます  加速性能   バーをスライドさせると加速性能を調整できます  空力性能(cd値)   数値を上げると空気の抵抗が大きくなり   最高速、加速性能が下がります   下げると最高速、加速性能が上がります ・このゲームの楽しみ方  駐車したり、ドライブしたり、  探索したり、タクシードライバーになったり、  バスドライバーになったり、  遊び方は無限大!! これで説明は以上です 楽しんでくれたら嬉しいです! シミュレーター 自動車 ゲーム 車

Project Details

Project ID1147071717
CreatedMarch 14, 2025
Last ModifiedMay 20, 2025
SharedMarch 21, 2025
Visibilityvisible
CommentsAllowed

Remix Information

Parent ProjectView Parent
Root ProjectView Root