2/27更新 OP使用楽曲:プロトディスコ ED使用楽曲:ロウワー 舞台:飛行船 ・デッキ ワーキングフロアとはまた別のタスクが用意されているフロア。酸素管理室が設置されている。 ・ブリーフィングフロア 会議の際に集合するフロア。ベントが最も多く、人狼に注意が必要。メンバーを会議室に招集する「ボタン」が設置されている。また、貨物搬入口が完備。 ・ワーキングフロア 大体のタスクが用意されている場所。ベントが比較的少ない。電気室が設置されている。 ・管理フロア 人狼による妨害工作が発生した際に立ち寄る必要があるフロア。しかし、それ以外用途がない。ベントが10ヶ所設置されている。修復に必要な端末がこのフロアに別で用意されており、妨害工作を直すにはそれを使用する必要があるが、使用中は隙ができる。 ・人狼の能力 :人狼は妨害工作をタブレット越しに行うことができ、一定時間が経過した場合勝利する。 ・人狼,執行者の共通点 :キルを行うことができるが、1回ごとに30秒のクールタイムがある。また、味方陣営を殺してしまうこともある。 ・隠密者,人狼の共通点 :ベントを使用することができ、同じ階層ならベントのある場所にどこでも飛んでいける。隠密者の場合、10秒間のクールタイムがある ・執行者,村長の共通点 :執行者は、3ターンに1度、緊急修理を行うことができる。村長は、2ターンに1度。 ・緊急修理について 緊急修理は、人狼による妨害工作をどこからでも直すことができる。ただし5秒間タブレットに表示されるボタンを長押しする必要がある。
人狼3,執行者2,村長1,マンイーター1,隠密者1,市民3の構成で行われる 隠密者:市民陣営の特殊役職。30秒間姿を隠すことができるが、キルを回避することはできない。また、人狼同様ベントを使用可能(3回)。勝利条件は市民と同様 マンイーター:第三陣営の特殊役職。相手を捕食することができ、3人を食し、最後まで生き残った場合勝利する。 村長:市民陣営の特殊役職。投票権を3つ持っており、一発逆転を狙うことができる。勝利条件は市民と同様 執行者:市民陣営の特殊役職。相手を殺害することができるが、仕様は人狼と同じ。勝利条件は市民と同様 人狼(殺人鬼):相手を殺害することが可能。このアニメでは、誤って味方を殺害してしまうことも起こる危険性がある。市民が全滅し、第三陣営が勝利条件を満たしていない時勝利する 市民:何の能力もない人。投票権を持っている(これに関しては一律)。人狼・第三陣営が全滅、またはタスクを完了した時勝利する